フォトギャラリー
あけましておめでとうございます。今月の1月23日(土曜日)は、キューピー組さんにとって
初めてのはっぴょう会があります。手袋シアターやスケッチブックシアターを取り入れて
子どもたちが興味を持って楽しみながら練習に取り組んでいます。
0歳児ならではのかわいい姿にご期待くださいね。
2021年も元気に過ごしていきたいと思います。本年もよろしくお願いします。
 12月2日(水曜日)★新聞紙遊び★
新聞紙をクシャクシャにして音を楽しんだり、保育士が作った洋服や帽子をつけて喜んでいました(^^)/ |  12月2日(水曜日)★製作★
ポンポンを使ってクリスマスの製作をしました♪上手に自分でポンポン押して楽しそうでした(^_-)-☆ |  12月4日(金曜日)★異年齢児交流★
バンビ組の部屋に遊びに行きました♪キューピー組にはないおもちゃに夢中の子どもたち♡車もだい人気でした! |
---|
 12月7日(月曜日)★室内遊び★
天気が悪くて外に出れない日もお部屋にアスレチックを作って元気いっぱい体を動かしていますよ(^^)/ |  12月8日(火曜日)★園庭遊び★
天気の良い日は園庭にレッツゴー!ハイハイの子も活発に芝生の上を動きまわっていますよ(^^♪ |  12月11日(金曜日)★園庭遊び★
本園の園庭に遊びに行きました!高い築山もスイスイ登っていましたよ♪お山の上で日向ぼっこ気持ち良かったです♡ |
---|
 12月15日(火曜日)★室内遊び★
椅子に座って知育玩具遊び♪集中して遊んでいまたよ。上手に出来ると嬉しそうでした(^_-)-☆。 |  12月25日(金曜日)★お誕生会★
クリスマス誕生会♪主役の子ども達も笑顔で座っていました♡保育士の合奏が始まると泣いていた子も泣き止み演奏を聴いてました♪ |  12月25日(金曜日)★お散歩★
1組さんは郵便局まで年賀状を出しにいきました♪自分でポストに投函しましたよ♪可愛い年賀状楽しみにして下さいね♡ |
---|
あっという間に今年もあとひと月!子ども達それぞれが自分のペースで大きく逞しく成長してきたこの1年を振り返るこの頃。食事に入る順番も覚え、待つことも上手になり、食後は自分の寝具(ベッド)に横になる子ども達、見通す力もしっかりとついてきました。また、エプロンを着けてお店屋さんごっこ「いらっしゃいませ~」「アイスクリームどうぞ★」など店員さんになりきり、子ども同士のやりとりは日々変化し成長を感じます。新型コロナウイルス感染防止の為、登園自粛協力等、ご協力していただき、感謝の気持ちでいっぱいです。今年1年ありがとうございました。
 12月2日(水)朝の会で歯科表彰が行われました!賞状をもらい少し緊張した様子のお友だち♪これからも歯みがき頑張ろうね |  12月2日(水)3組さん♪炊き込みご飯作りをしましたよ♡シメジの匂いをかいで…どんな匂いだったかな~ |  12月2日(水)完成した炊き込みご飯を食べました♪美味しくて食べるのに夢中♡美味しかったね!次は何を作るかな~ |
---|
 12月7日(月)園内もすっかりクリスマスモードに…キラキラのツリーの前で記念にはいチーズ(^o^) |  12月10日(木)初めてのバスでお出掛け♪あいにくのお天気で公園は行けなかったけど瀬長島までドライブへ♡ |  12月17日(木)遊道遊びではマットをバスに見立てレッツゴー♡もう一回!っと何度も乗って楽しむ子ども達♡ |
---|
 12月18日(金)初!せせらぎ公園へグッピーを見つけに行きました♪子どもたちも興味津々に小川をのぞき込んでいました♡ |  12月25日(金)12月生まれのお友達~♪大好きな先生やお友達にお祝いしてもらいニコニコのお友達☆2歳おめでとう!! |  12月25日(金)リンリンリン♪と鈴の音と共にサンタさん登場!びっくりして先生の後ろに隠れる子もいましたが、最後はみんなでハイチーズ!! |
---|
新年あけましておめでとうございます。
保育教諭の挨拶に「あけましておめでとうございます!」と元気に登園する姿も見られ、保育教諭の胸をキュンをくすぐる嬉しい成長を見せる子ども達です☆
今年キリン組さんはクラスの保育内で1月22日(金)マラソン遊びを行う予定です☆マラソン遊びに向けて楽しみながら寒さに負けない体力作りしていきますね♪
昨年に引き続き、2月6日(土)のはっぴょう会の練習も本番に向けて楽しんでいきたいと思います♪
お忙しい中、ランチョンマットの準備ありがとうございました♡
クラスでは引き続き、★手洗い★うがい★換気★玩具の消毒などを行ない、新型コロナウイルス、インフルエンザ対策に取り組みながら子ども達と日々の活動を楽しみたいと思います♪
2021年、子ども達を中心に皆が笑顔満開で過ごせますように❤
本年もよろしくお願いします。
 ☆12月2日(水)クリスマス製作☆折り紙でツリーを作ったり、ノリで貼って。。真剣な表情でシールはがしを頑張る子どもたち★少しづつ指先で細かい作業も出来るようになり「出来た!」の表情がとてもキラキラしています♪ |  ☆12月3日(木)コーナー遊び☆お友達と慎重に少しず~つ積み重ね☆バランスを取って
「やった!い~ち、にぃ~、さ~ん。。」と数え「9こできたー!!」と、大喜びでした~♪ |  ☆12月7日(月)自分のお部屋☆外に出られない日も遊びを見つけて楽しむ子どもたち♥廊下でキャタピラーを楽しんだ後、「お家で~きた★」と、自分の落ち着ける場所を作り、次の遊びへ展開していました~❤ |
---|
 ☆12月7日(月)松ぼっくり☆お散歩で見つけた松ぼっくりをくっつけて「一緒~❤」とかわいい会話☆2組さんの室内に手作りで落ち葉や松ぼっくりを飾ったコーナーができました♪ |  ☆12月11日(金)ごっこ遊び☆クマさんを並べ最初は2人で「いただきま~す」とランチを楽しんだ後、クマさんにも「お腹空いたね、はい。あ~ん」と、ままごとコーナーでのかわいいやり取りでした♥ |  ☆12月15日(火)園庭遊び☆大好きな築山に段ボールを持ってお友達と仲良く滑る子どもたち★
「3、2、1。。Go!」と元気いっぱい楽しんでいま~す☆ |
---|
 ☆12月17日(木)サンタさんになるまで☆★運動遊びのコース★
サンタさんになってプレゼント運びをしました☆子どもたちに大好評♥サンタさんになって皆の所へプレゼントを準備し、交代で頑張って運んでいます♪皆の所にもステキなプレゼントが届きますように❤ |  ☆12月25日(金)お誕生会☆嬉しさと恥ずかしさとドキドキしながらインタビューに答える子ども達♪
ケーキの「フゥ~」はタイミングもばっちり♥消すことができました☆
その後、クリスマス会を楽しみました☆先生達の踊りや手品の出し物にも子ども達も参加型で楽しみました~☆ |  ☆12月25日(金)クリスマス会☆誕生会の次に盛り上がったのはサプライズのサンタさんの登場でした~☆
皆のところに素敵なプレゼントは届いたかな♥
本年もたくさんのご協力ありがとうございました。2021年も笑顔いっぱいの子ども達のお話が聞けるのを楽しみにしています♥ |
---|
新年あけましておめでとうございます。
あっという間にりす組で過ごすのも残り3か月になりましたね!
まだまだムーチー作りやはっぴょう会など行事は盛沢山♡
2021年も子ども達の沢山の笑顔が見られますように!!一緒に成長を見守っていきましょう☆
今年もよろしくお願いします。
 1月6日新春マラソン大会が開催されました~♡前日は雨が降り天気が心配でしたがみんなのパワーで少し肌寒さは残りましたが良いお天気で開催できました♪スタート前から気合十分の子ども達でしたよ! |  1月6日練習では最後まで走りきれなかった子も沿道の方の声援で最後まで走りきって笑顔でゴール☆長い距離でしたがみんなとてもよくがんばりました(^^)♡ |  1月8日月刊絵本「ながーくなった」の読み合わせ!先生の後に続き文字を指でおいながら復唱する子どもたち♪何度もやっていくうちに少しずつ文章も覚えスラスラ自分で読めるようになっていますよ!! |
---|
 12月4日(金)まさ先生の遊道体操参観がありました。緊張しながらも楽しんで参加していましたよ♪フラフープの上を落ちないように歩く運動では、慎重に歩く子ども達です! |  1月13日ムーチー作りをしました☆材料や作り方の説明をしっかりと聞き、クッキングタイムスタート(*^^)上手に丸めてカーサの葉に置き苦戦しながらも丁寧に包んでいましたよ!!いっぱい食べて健康で元気いっぱいで過ごせる1年になりますように♪ |  12月17日(木)今年最後の英語レッスンがありました。クリスマスの絵本では「HO HO HO!」とクリス先生がサンタの真似をすると、大笑いしながら、まねっこする子どもたちです♪ |
---|
 12月28日(月)今年最後の保育園☆きりん組とお散歩に行きました。手をつないでリードする姿が見られました(*^-^*)今年も沢山のご協力ありがとうございました♡よいお年を~♪ |  12月25日(金)クリスマスお誕生会がありました!12月の主役は3名のお友達♡インタビューでは好きな食べ物や好きなお友達を発表していましたよ(*^^)v |  12月25日(金)4歳の仲間入りおめでとう♡先生の出し物ではトーンチャイムで「ジングルベル」や「きらきらぼし」の演奏がありました♪子ども達も一緒に歌って盛り上がりましたよ! |
---|
あけましておめでとうございます!(^^)!年末年始はご家族でゆっくり過ごせましたでしょうか?子ども達は久しぶりの登園にウキウキしながらお正月の出来事をお友だちや先生に話をする姿が見られましたよ♪1月はお正月にちなんだ遊びやマラソン大会、バスでお出かけ、ムーチー作りなどたくさん予定しています!!2月には発表会も予定しているので、『練習やリハーサルも頑張るぞー!!』とさっそく気合の入っている子ども達です♪今年度も残りわずかですが、たくさん笑って楽しんでいきたいと思います(*^^*)
 12月1日(火)福島県の大きな地震から9年…。福島県を元気づけようと福島県でできたひまわりの種を平和祈念公園でみんなで植えに行きました!(^^)!地震の話しや黙とうも行い、真剣に聞く子ども達でした(^^) |  12月1日(火)福島県からきたたくさんの種をみんなでやさしく~やさしく~土をかぶせて植えてきました(*^^*)『ちゃんと花が咲きますように』と言いながら一生懸命種植えをしたうさぎ組さんでした♪ |  12月2日(水)朝の会で歯科表彰がありました♪虫歯ゼロのお友達は表彰されてちゃんと『ありがとうございます!』と賞状を受け取っていましたよ(*^^*)これからもはみがき頑張ろうね(^^)/☆ |
---|
 12月9日(水)先日みんなで頑張って収穫したお芋を、天ぷらとお芋チップスにして美味しくいただきました(^^♪『美味しいね~★』と一瞬にして食べ尽くした子ども達でした!! |  12月17日(木)お昼ごはんを食べた後はみんなで近くにお散歩へ出かけました♪お友達とたくさん走ってたくさん遊びましたよ~!! |  12月25日(金)12月生まれのお友達の誕生会をしました♪クリスマスということもあってクリスマスソングで大盛り上がりでした!(^^)! |
---|
 12月25日(金)2組さんも誕生会しましたよ~(*^^*)
お誕生日おめでとう~★ |  12月25日(金)せーの!ふぅ~♪可愛いね(*^^*) |  11月30日(月)みんなが楽しみに待っていた芋掘り体験がありました!(^^)!お芋が傷つかないようにやさしく土をかきわけて引っ張ると~…ポンっとお芋がたくさん出てきたよ(*^^*)♪楽しかったね~!! |
---|
新年あけましておめでとうございます!新しい年を迎え、子ども達から「あけましておめでとう!」と新年の挨拶を積極的に言ってくれている子ども達★
小学生になるまであと少しとなったぞう組さん!子ども達自身も意識し始めているのか、きちんと使ったものを片付けしたり、座って話を聞いたりと変化が見られていますよ!あと少しの保育園生活の中で子ども達と一緒に楽しく思いやりを大切にしながら過ごしていきたいと思います!クラスでは発表会に向けての取り組みも始まり自分達で振付を決めたり小道具を作ったりと張りきって準備しています(^-^)
 1月12日(火)グスクロードにてみんなで作った凧をあげてきました★風でヒラヒラ泳ぐ凧に大喜びで陰で飛ばされると追いかけながら楽しんでいます(^-^) |  1月13日(水)健康祈願でムーチー作りをしました☆ムーチーの葉っぱに丁寧に包んでいく子ども達!!友達同士で「こんなするんだよ」と教えてあげてる姿も見られました♪ |  1月13日(水)ムーチー作りの後は時計公園にいってお弁当を食べてきました★ポカポカ陽気で気持ちい天気の中、「楽しいね!」と話ししながら喜んでいます(^-^) |
---|
 12月8日(火)先月収穫したお芋で天ぷらをしましたよ★「いいにおいがする~」と天ぷらの香りもわかるようです♪「ほかほかしてて美味しい」と何度もおかわりしていましたよ!(^^)! |  12月14日(月)発表会の劇作りを一生懸命取り組んでいる子ども達!グループに分かれて自分達の役割を確認したり、どんな言葉良いかな~?と話し合っていますよ★ |  12月15日(火)クリスマスリース作りにチャレンジした子ども達!紐やリボンの長さを見本と同じように合わせて切ったりと集中して取り組んでいます♪自分だけのオリジナルリースの完成です! |
---|
 12月15日(火)南城市の海風ファームにて乗馬体験をしてきましたよ☆パネルにある与那国馬のプロフィール写真を見て名前を覚えたり、楽しみながら参加していた子ども達♪みんな上手に乗れていて友達に手を振ったり、出発の合図をおくったりと思いっきり楽しみました(^-^) |  12月25日(金)クリスマス誕生会になんと!サンタさんが遊びに来てくれました☆大きな袋の中からプレゼントを出して、子ども達はみんな大喜び!!みんなのお家にもサンタさんは来たかな? |  12月28日(月)豊見城市民体育館での集団遊びでは子ども達からのリクエストでミニバスケットボールをやりました!各グループで勝つための作戦会議では「こうしよう!」とみんなで一致団結しています! |
---|
ゆたか学童クラブ・ゆたか第2学童クラブ
Schoolchild club
明けましておめでとうございます。
新しい年を迎えて、子ども達と心新たに『新年あけましておめでとうございます』と挨拶をしました。
お正月に様々な体験をした子ども達はいつもとは違う挨拶に少し緊張していました。
早いもので今年度あと三か月となりました。ゆったりとした雰囲気の中で友達との絆を深め、お互いに切磋琢磨し合いながら、それぞれの目標に向かって進む子ども達の姿をこれからも、応援していきます。
 1月4日(月)★ネオパークオキナワにお出かけ(第1)★
学童で初めてネオパークに行きました。長距離だったのでバスの中でゲームやなぞなぞをして盛り上りました!ネオパークでは、最初鳥を怖がっている子が多々いましたが、餌をあげていくうちに慣れてきて、実際に触れている子もいましたよ(^^♪ |  1月4日(月)★沖縄こどもの国(第1)★
動物園でお弁当を食べたあと、ワンダーミュージアムで遊びました♪
ワンダーミュージアム沢山ゲームがあり大興奮の子ども達♡
あっという間に時間が過ぎ、少し物足りなさそうな表情の子ども達だったので、帰りのバスで思い出を振り返りながら帰りました☆彡 |  1月4日(月)★お正月伝承遊び(第2)★
明けましておめでとうごいます♡
今年も、年始めは【お正月伝承遊び】を行いました♪まず初めに、お正月の紙芝居を読み聞かせをして、お正月クイズ大会を行いました♪
みんなが知らないお正月にまつわる内容で、とっても盛り上がりましたよ♪ |
---|
 1月4日(月)★お正月伝承遊び(第2)★
楽しいお正月クイズ大会の後は、お正月に行う『福笑い・羽付き・すごろく・駒遊び』を体験しました♡
特に、羽根つきは大人気で、園庭にカツーン!カツーン!と良い羽根つきの音が響いていましたよ♡♡ |  1月5日(火)★お正月伝承遊び(第1)★
すごろく、コマ、福笑い、けん玉をしてお正月の雰囲気を楽しみました♪
久しぶりにお友達と沢山コミュニケーションもとれてとても嬉しそうな子ども達でしたよ♡ |  1月5日(火)★アイススケート体験(第2)★
子ども会議で、冬休み何がしてみたい?と聞くと、子ども達の発言の中から、『アイススケートに行きたい!!』という意見が多く出たので、サザンリンクに行ってきました♪
館内はとても寒くて、吐く息もとても真っ白でしたが、沖縄ではなかなかできない体験に、子ども達も大はしゃぎでしたよ♪ |
---|
 1月5日(火)★アイススケート体験(第2)★
滑りはじめは、つるつると氷に足を取られていた子ども達ですが、一時間もすると、コツをつかんで、手放しで滑り出す様子が見られました♡
どうですか?この余裕のスマイルピース(*^^*)可愛いですよね♡ |  12月28日(月)★子ども大忘年会(第2)★
今年はクリスマスではなく、子ども忘年会を行いました♪子ども達の出し物では、マジックや、歌の出し物♡そしてピアノ演奏等、とても盛り上がりました♪♪ |  12月28日(月)★子ども大忘年会(第1)★
今年は、クリスマス会ができなかったので、2020年最後の行事で「こども忘年会」をしました!昼食でBBQをして午後にビンゴ大会をしました♪笑顔溢れる1日でした!(^^)! |
---|