フォトギャラリー
ご入園おめでとうございます。初めてのこども園での生活がスタートしましたね。
親子通園ではママやパパと一緒で安心してお部屋の中をハイハイで散策したり、おもちゃで遊んでいました♪
これからはお子様ひとりでの登園になりますが、スキンシップをとりながら、笑顔で元気に過ごせるように
家庭と協力しあい、お子様の成長を一緒に見守っていきましょうね♡
1年間よろしくお願いいたします。
 3月3日(水曜日)★テラス遊び★
園庭で育てたジャガイモを収穫しました!ジャガイモを手に取り重さや感触を楽しんでいました♫ |  CIMG5813★節分①★
朝の会で節分をしました。
節分の歌を歌ったり、豆まきの練習もしましたよ♪ |  CIMG6767★節分②★
赤おに青おにがクラスに来て豆を投げるのも忘れ、驚いていましたΣ(゚Д゚) |
---|
 CIMG1704★節分③★
最後は鬼と仲直りして、みんなと一緒に写真を撮りました♪ |  りゆ★テラス遊び★
バンビ組のテラスに遊びにいきました♪広いテラスに大喜び♡いっぱい動きまわっていました! |  CIMG5874★お散歩★
AB公園にお散歩に行きました♪桜が満開で思わず手を伸ばして触ろうとしていましたよ!いい花見ができました♡ |
---|
 CIMG1804★園庭遊び★
園庭にうさぎのピースが遊び来ました♪すぐに近寄ってみていました。餌も上手にあげてました♡ |  CIMG1813★園庭遊び★
園庭での遊びも上手になり自分ですべり台に上ってすべりますよ♪順番待ちも少し出来るようになってます! |  2月12日(金曜日)★お散歩★
グリーン広場にお散歩に行きました♪広い芝生を走り回ったり、咲いているお花を摘んでプレゼントしてくれました♡ |
---|
 3月3日(水曜日)★テラス遊び★
園庭で育てたジャガイモを収穫しました♪ジャガイモを手に取り重さや感触を楽しんでいましたよ♫ |  3月5日(金曜日)★園庭遊び★
大好きな砂遊び♫保育士の真似をして、カップに砂を入れて上手にケーキを作っていましたよ♡ |  3月8日(月曜日)★バンビ組テラス遊び★
進級に向けてバンビ組のテラスに遊びに行きました♪組木の台も軽々上って楽しんでいました♫ |
---|
 3月10日(水曜日)★園庭遊び★
落ちているお花や葉っぱを拾ってきてお皿の上にデコレーションしていました♡きれいに出来て嬉しそうでした♫ |  3月11日(木曜日)★遊道体操★
最初は泣いていた子ども達も最近は積極的に体操に参加できるようになってきました♫パイプ椅子の下も果敢に挑戦してました! |  3月18日(木曜日)★多目的広場★
屋上の多目的広場も大好きな遊び場所♡コンビカーの運転もお友達と仲良くドライブしていました♫ |
---|
 3月26日(金曜日)★グリーン広場★
グリーン広場でバンビ組で使う誘導ロープの練習をしました♪しっかり握って広場をお散歩しましたよ♫ |  3月19日(金曜日)★お誕生会①★
3月生まれのお誕生会♡大きなケーキに目がくぎづけ♡みんなで歌を歌ってお祝いしました♪ |  3月19日(金曜日)★お誕生会②★
泣いていたお友達も「おべんとうバス」のエプロンシアターが始まると泣き止み楽しんでいましたよ♫ |
---|
新しい1年が始まりました!新年度を迎え、一つお兄さん・お姉さんになった子どもたち。一人ひとりが充実した園生活を送り、一年でまた大きく成長できるように援助していきます☆新しい環境で一日を過ごすことは、子どもにとって大きな負担になります。そこで、新入園児は短時間保育から始め、一人ひとりの様子に合わせて少しずつ時間を延ばしていきます。職員一同、家庭的な雰囲気づくりを大切にし、お子さまを温かく迎え入れますので、よろしくお願いします♡
 4月1日(テラス・園庭遊び)バンビ組がスタートしました!身の回りにある物に興味を持ち遊んでいます☆ |  4月6日(テラス遊び)親子登園にも慣れ、笑顔も見られご飯もモリモリ食べますよ~♪ |  3月1日(異年齢交流)2お姉ちゃん・お兄ちゃん達と少しずつですが、一緒に遊ぶ姿が見られます☆ |
---|
 3月11日(遊道体操・給食参観)初めての遊道体操参観!保護者を見つけては、抱きつく姿が見られました☆ |  3月11日(遊道体操・給食参観)体操をした後、テラスでお母さん達に遊んでもらい楽しそうでした♪ |  3月11日(遊道体操・給食参観)2いつもとは違う雰囲気に、子ども達も「○○のママあそぼー」と楽しんでいました♪ |
---|
 3月11日(遊道体操・給食参観)3お母さん・お父さんと一緒にご飯を食べれて、嬉しそうな姿がみられました♡ |  3月19日誕生会本園に移動して初めて行う誕生会♪いつもとは違うケーキに興味津々♡ |  3月19日誕生会2最後の誕生日会!今まで皆のお祝いしてたからか、上手に「ふぅ~」と消していました♡ |
---|
入園・進級おめでとうございます。いよいよ新年度がスタート!!
先月中旬から本園へお引越しての保育が始まりましたね♡ 最初は慣れない環境に泣いてしまう子もいましたが、新しいコーナーでの遊びを楽しんだり、園庭ではダンボールも使いこなして築山を上手に滑ったりと本園での生活を楽しむ様子が見られるようになってきました♪ みんなで泣いたり笑ったり時には喧嘩もしたりと色々な経験を重ねながら、職員も子ども達と一緒に思いっきり楽しんで成長していきたいと思います♡1年間よろしくお願いします。
 CIMG23023月生まれのお誕生会
大きくなってお兄ちゃん&お姉ちゃんになりました♡ |  CIMG23333月生まれのお誕生会
皆元気にすくすく大きくなりました~♡ |  CIMG23113月生まれのお誕生会
主役でドキドキ♡
インタビューもがんばりました☆ |
---|
 IMG_0504遊道体操&給食参観
見られると照れながらも体操もいつも以上に頑張れました☆ |  IMG_0502遊道体操&給食参観
初めての参観にドキドキ♡けど、応援もあって成長した姿を見せることができました☆ |  IMG_0519バスでおでかけ
グスクロードに行ってきました☆天気も良くて汗いっぱいたっぷり楽しめました☆ |
---|
 IMG_0543バスでおでかけ
た~っぷり遊んだら、
見つけた秘密基地で
まったり休憩の子どもたち♡水分補給もたっぷりして時間いっぱい楽しみました~☆ |  CIMG4249園庭でタイヤを発見!!
転がしたり、座ってみたり、一人では持てず、協力して移動させる姿に成長が見られてうれしい瞬間でした~♡ |
---|
あっという間に3月になり、りす組で過ごすのも残りわずかとなりました。今年はコロナの影響があり例年とは違う1年になりましたが、子ども達はたくさんの成長を見せてくれました。
運動会やはっぴょう会などの行事でたくさんの自信がつき、また園生活では友達との関わりの中で思いやりの心がたくさん育っていった子ども達♡1年間で身体も心も大きくなった姿を保護者の皆様と見守る事ができてよかったとクラス担任一同心から思っています。たくさんのご協力ありがとうございました!!
 3月1日(月)沖縄県総合運動公園へバスでお出かけに行ってきました★みんなで初めて行く公園に「たのしみ~♡」とウキウキな子ども達!大きい遊具、広い遊具でいっぱい遊んで楽しむ子ども達です! |  3月9日(火)時計公園にお散歩に行ってきました★遊具で遊んだり草原でお花を探したりと外遊びを満喫する子ども達(*^^)「おはなはおうちにもってかえってあげるんだ~♡」とお花を探していましたよ♪ |  3月10日(水)1組さんは園庭遊びでは砂場でおうちごっこを楽しんでいます♡「いっしょにつくろ~」とお友達や先生を誘って美味しそうなご飯やデザートを作っていましたよ♪♪ |
---|
 3月15日(月)せせらぎ公園へ遊びに行ってきました★お魚や虫を探しに夢中のりす組さん!!自然に囲まれながら「たのしいね~♡」と大喜びの子ども達でしたよ! |  3月10日(水)2組さんは豊見城小学校裏の広場で遊んでいます♪「きのぼりする~♡」と木登りを楽しんだり、お花を摘んだり、お友達同士で鬼ごっこをしたりいっぱい走り回りながらたのしんでいました♡ |  3月23日(火)りす組さんで行く最後のバスでお出かけは子ども達リクエストの「イルカ公園」に行ってきました★大きい滑り台でお友達と一緒に滑って大はしゃぎ♡楽しんでいました♡ |
---|
 3月23日(火)キラキラビーチにもいってきました♡波がくると「きゃ~!」と大興奮!濡れないように必死で逃げていましたよ★「うみってたのしいね♡」と大喜びのこどもたちでした! |
---|
うさぎ組で過ごせる時間も残り1カ月となりました!4月の頃と比べると心も身体もだいぶ成長した子ども達♪
そろそろお別れするお友達とも『○○いなくなると寂しい~』と泣きそうになる姿や『○○こども園一緒だね~♪頑張ろうね!』などとお話しする様子が見られます(*^^*)そんな今月は、ひな祭りやお別れ会、お別れ遠足新しいお部屋へお引越しと楽しみとワクワクが盛り沢山ですね(^^)/今年も1年新型コロナウィルスで制限があったりと窮屈な事が多々ありましたが、ご理解、ご協力ありがとうございました。今年も最後まで子ども達と精一杯楽しみたいと思います☆
 3月2日(火)4月から他の園へ行くお友達のお別れ会をしました(^^)みんなの前で名前と4月から通う園の名前を大きな声で伝えることができました♪他のクラスのお友達からのプレゼントをもらって嬉しそうな笑みを見せていました♪他の園に行っても頑張ってね(*^^*)! |  3月3日(水)明かりをつけましょ、ぼんぼりに~♪
朝の会でひな祭りのお話しを聞いた子ども達は、ひな壇の前で写真を撮ると『一番上にいるのがお内裏様だよー!!かっこいいね☆』など会話が盛り上がっていました♪製作も上手にできました(*^^*) |  3月3日(水)午後は遊道体操がありました!コマをすべらせて相手のチームに多く入れたら勝ち!というゲームに闘争心が燃える子ども達(^^)/!!チームで攻めと守りをどういう風にしたら勝てるのかを作戦会議しながら楽しみましたよ♪ |
---|
 3月5日(金)ついに楽しみにしていたお別れ遠足に行きました(*^^*)ネオパークではたくさんの動物がいて、ビックリして泣き出したり、ふれあいやエサやりを楽しんでいました(^^)/可愛かったね~★ |  2月9(火)乗馬の他にも、ヤギさんに葉っぱをあげたり大きな犬ジョナサンもいましたよ(*^^*)ジョナサンがゴロンと寝転ぶと『わあーー♪』と喜ぶ子ども達でした☆ |  2月10日(水)月に1度の楽しみな日♪『一緒に食べようぜ~!』とお友達同士で約束をし、ルンルンでレジャーシートを広げる子ども達(*^^*)お弁当もおいしいー!とパクパク食べていましたよ☆ |
---|
 2月12日(金)今年のはっぴょう会は保護者の観覧がなくなり、動画撮影となりましたが、2組さん曲を流すと一生懸命自分たちで練習をしたり掛け声も大きくて、担任はその姿に成長を感じました(*^^*)とてもかっこいいですよ!動画配信もお楽しみに☆ |  2月12日(金)1組もダンスの練習を頑張りましたよ~(^^)/日に日に上達していって楽しそうに踊る子ども達♪撮影も終わったので動画配信お楽しみに~(*^^*) |
---|
進級してぞう組のお兄ちゃんお姉ちゃんクラスになった子ども達★新しいクラスにドキドキでヤル気いっぱいのぞう組さんで早速当番掃除や決まり事、ルールをみんなで確認しながら活動していますよ♪
 3月2日(火)今日はお別れ会に参加し、みんなから小学校行っても頑張ってくださいとエールをもらいました☆各クラスからは可愛いプレゼントをもらって照れ笑いしているぞう組さんです! |  3月2日(火)卒園式に向けて着々と準備を進めています☆会場に飾る自分の似顔絵を一生懸命にかいています♪友達の描き方のアイディアをもらいながらオリジナルの可愛い絵が当日は式典でお出迎えしてくれます♪ |  3月4日(木)養生の里の諸職員から「一年生頑張ってください」とお守りのキーホルダーを頂きました☆中には塩が入っていてみんなを悪いものから守ってくれるそうです♪カエルの絵はみんが毎日安全に帰れますようにと願いが込められている素敵なお守りです! |
---|
 3月8日(月)今日は待ちに待った【お別れ遠足】でした!美ら海水族館に着くとオキちゃんショーを見て、昼食後に各グループに分かれて館内を回りました☆大きな口のサメの前でハイチーズ! |  3月8日(月)美ら海水族館の中では、パンフレットを見ながら「あっちにサメがいるよ!」と「あ!チンアナゴだ!」と知っている生き物を見つけて友達と会話を楽しんでいました☆沢山の想いで出来たね♪ |  3月10日(水)今日は最後のお弁当会でした!豊見城総合グランドで遊んだ後は中央公民館でお弁当を食べました☆子ども達は最後のお弁当に「寂しい」と言いながらも「今日も美味しい」と喜んでいました♪今まで忙しい中愛情たっぷりのお弁当を作て下さってありがとうございました!(^^)! |
---|
 3月15日(月)園庭のクチャで大きなどろ団子を作るのに大興奮の子ども達!「見てみて!」と大きくきれいに丸く作れたことに喜んでいます☆大きなどろ団子に大満足です! |  3月24日(水)ぞう組最後のバスでおでかけは、沖縄県総合運動公園にいってきました☆仲吉の友達と一緒に遊ぶ時間はとても楽しそうな子ども達!残りの数少ない時間を楽しく過ごそうね☆ |  2月26日(金)6歳のお誕生日おめでとうございます!!誕生会のインタビューでは恥ずかしそうに好きな友達や好きな食べ物を答えていた子ども達!カッコイイ6歳になってね☆ |
---|
ゆたか学童クラブ・ゆたか第2学童クラブ
Schoolchild club
進級おめでとうございます(*^▽^*)4月1日から豊見城児童クラブが開所し、学童クラブにたくさんのお友達が仲間入りしました。コロナ禍でまだまだ大変な状況が続いていますが、子ども達とたくさんの思い出を作りたいと支援員一同、心から楽しみにしています♪『第二の家』として、子ども達の成長を全力でサポートしていきたいと思っていますので、一年間どうぞよろしくお願い致します。
 3月29日(月)★退所式(第2)★
今年度退所する児童の退所式をしました。学童での思い出や、今後頑張りたいことなどをみんなの前で発表しましたよ^_^思い出のスライドショーも見て、みんなで1年を振り返りました😢みんなの成長を見ることが出来て、支援員も嬉しいです♡ |  3月30日(火)★交流ドッヂボール大会★
もみじ学童と交流ドッヂボール大会を行いました。ゆたかDチームが見事優勝しましたよ\(^o^)/みんなのカッコいい姿を見ることができて、支援員もとっても嬉しかったです♡喜ぶ姿や悔しがる姿もたくさん見られて、ゆたかのチームワークが感じられた大会でした✨ |  3月30日(火)★退所式(第1)★
今年度退所する児童の退所式を行いました😊一人ずつ学童での思い出を発表しました!たくさんの思い出を学童で作れたようで、支援員も嬉しいです♡最後に、思い出のスライドショーをみんなで楽しく見ましたよ(^-^)一年間ありがとうございました。 |
---|
 4月1日(木)★豊見城児童クラブ開所式★
豊見城児童クラブの開所式を行いました。山川仁豊見城市長や、豊見城小学校の佐久本校長先生など、来賓の方々も一緒に、豊見城児童クラブの開所をお祝いしていただきました😊とても綺麗な建物で、嬉しそうにしている子ども達でしたよ♡ |  4月5日(月)★バスでお出かけ(第2)★
バスで平和祈念公園へ行ってきました!(^^)!ひまわり畑の迷路を通った後に公園でたくさん遊びましたよ!異学年のお友達同士で仲良く遊んだり、元気に走り回っている姿を見て、支援員もほっこり☺これからも第2学童でたくさん思い出を作っていこうね♡ |  4月2日(金)★入所式(第2)★
令和3年度の入所式を行いましたヽ(^o^)丿一人ずつみんなの前で自己紹介をしましたよ!異年齢での交流の中で、たくさんの思い出を作っていけるように支援員もサポートしていきます♪一年間よろしくお願いします。 |
---|
 4月8日(木)★一年生交流(第1・豊見城児童クラブ)★
一年生交流として、武富公園でドッヂボール大会を行いました😊勝とうと必死な姿や、楽しんでいる様子が見られて嬉しかったですヽ(^o^)丿またこのような交流を計画しようと思うので、楽しみにしててね~♡ |  4月7日(水)★バスでお出かけ(豊見城児童クラブ)★
グスクロード公園へ行ってきました!みんな楽しそうに、すべり台やザイルクライミングをして遊んでいましたよ♪行きと帰りのバスでは、みんなで歌を歌っていて、たくさん遊んだはずなのにまだまだ元気いっぱいな様子の子ども達でした♡ヽ(^o^)丿 |  4月6日(火)★バスでお出かけ(第1)★
今年度初のお出かけは、豊崎のしおさい公園へ♪遊具で遊んだり、鬼ごっこやサッカー、キャッチボールなど(*^^)v海沿いで風が強く、フリスビーを投げるのに苦戦している様子も見られましたが、とても楽しんでいる子ども達でした♡次のお出かけも楽しみだね~😊 |
---|