top of page

1月10日(水)必要な物はなにかな??

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園





ぞう組

今回のバスでお出かけは、はっぴょう会で使う物の買い出しにイーアスの100均へ行ってきました♩

事前にこども達と、~~をするけど何が必要かなと声を掛けると「ガムテープ!」「くっつけるんだったらボンドは?」と自分なりの言葉で周りに伝えたり、今までに経験したことを思い出し「だんぼーるもつかうけど、~~をうたいながらつくるのは?」とそれぞれの考え(思い)を周りと共有◎

そこから【買い出しチーム】と【段ボール集めチーム】に分かれて行動開始!!

途中で「あっちに〇〇のともだちのおかあさんがいるからいってみよう」と寄り道も多めでしたが(笑)みんなで考え、共有し、協力しながら準備をすることができました♬

ファーマーズ・てぃぐま館にも行き、売っている野菜を見て、(手で大きさを見せながら)「畑のじゃがいもはこんなだったけどここのじゃがいもはどうかな」とたずねると「(手でやりながら)「これくらいってことはぞうぐみのよりおおきい!」と大きさを比較しながら考える姿も☆

また、さとうきびを絞る機械を見たこども達からは、「さとうきびからこんないろがでるんだ!」「このきかいはなに?!」と色々な物に興味津々のこども達♡「こもも(マースお守り)つくってみたい!」とあったのでさとうきびだけではなく、住んでいる市町村や県の特産品を伝えていくことも大事だなと改めて感じました。


今日も愛情♡たっぷりのお弁当作りありがとうございました♬



キューピー組

大好きな新聞紙遊びをしました!大きい新聞紙でひらひら遊んでいたので先生が新聞を丸めたり、ちぎって雪みたいにフワフワ飛ばしてみると泣いていたお友達も、「ゆきだ~」

と先生が声を掛けると不思議そうに降ってくる新聞紙を見つめながら楽しむこども達でした(*^_^*)☆



バンビ組

今日は全体で朝の会を行いました!みんなで十二支のペープサートを見たり、お餅に関するダンスを踊ったりと楽しい時間を過ごしましたよ。「背中でお餅をぺったんこ~」と、先生と一緒にダンス♪その後は、美味しいお弁当をいただきました♪じゃっじゃじゃ~ん!とお弁当箱を出すと、目を輝かせるこども達の姿が見られました。忙しい中、お弁当づくりありがとうございました☆



キリン組

マラソン大会に向けて練習中のりす組さんの走る姿に目を輝かせて応援するこども達!!ゴールに向かって走りぬけていくカッコいい姿に「走っていい!?」とキリン組さんも走り出していきますよ☆”自分はここまで走れた”と得意げにアピールする表情もキラキラ輝いており、マラソンのマネっこだけでなく、オニごっこ遊びをする中で走る楽しさを味わっていたこども達でした♡また、冬の風を浴びながら走ることも気持ちいいですね♪



りす組

来週の木曜日はマラソン大会!!りす組の目標は、楽しく走ること!転んでも立ち上がって走れるように頑張るぞ! 今日はお天気も良く、本番コースで早速練習をしました★ 今日の練習はいつもより気合いが入っており、目標どおり転んでも泣かずにみんなで走りきりました!来週が楽しみですね★その後は、豊見城こども園の3歳児「ほし組」さんと時計公園で仲良くお弁当を食べました♥



うさぎ組

異年齢交流でキューピー組さん、バンビ組さんへお邪魔しました!自分の弟や妹がいるよ〜と会えるのを楽しみにしているうさぎ組さん。妹や弟の姿を見かけるとすぐに駆け寄って手を繋いだり、給食前のお着替えまで手伝ってあげてりと優しいお兄さんお姉さんの姿が微笑ましかったですよ♡ その後は待ちに待ったお弁当会!お家の方の愛情いっぱいお弁当を幸せそうに食べるうさぎ組さんでした。

 
 
 

Opmerkingen


bottom of page