


キューピー組さん
初めてのクッキング!(^^)!
今日は「さつまいもきんとん」を作りました。
最初キューピー組さん
は本物のお芋に触れました。クンクンと匂いを嗅いでみたりと
興味津々な子ども達!!袋に入ったお芋をにぎにぎしたり、指でツンツンしたりと
感触も楽しみながらみんなに潰す作業をお手伝いしてもらいました♡
その後は「いただきます」と手を合わせて、
みんなで作った「さつまいもきんとん」を食べました。
パクパクとたくさん食べていましたよ!(^^)!

バンビ組さん
リズム遊びをしました♪タンバリン・鈴・トライアングル・シンバルなど一つ一つ楽器の名前や使い方を説明しました☆「おもちゃのチャチャチャ」「あわてんぼうのサンタクロース」など音楽に合わせノリノリで演奏していましたよ♡
エイサーは最近のブームでパーランクーを片手に「ミルクムナリ」などの音楽にあわせ踊っていますよ☆「イーヤーサーサー」と掛け声もして練習する子ども達です♡


キリン組さん
今日は、七五三製作や紙コップオバケを作って楽しみました☆七五三製作では、好きな色を選び画用紙についた絵の具をストローで吹くと…絵具の広がりに興奮する子ども達♬拍手しながら喜んだり、「これ、きょうりゅうみたい!」と表現して楽しみました~♪紙コップオバケは、やりたい子だけで行い作った後は「やっつけるぞー」と言いながらボールを当てて倒れることで喜んでいました♡


りす組さん
大雨で外に出かけることが出来ない中、今日は実習生の先生が「宝探しゲーム」という遊びを教えてくれました!
りす1組のみなさんは先生の話しをしっかり聞いて、ルールを守りながら隠れている動物や乗り物のカードを必死に探して、見つけたときに同じチームのお友達と喜びを共感しながら室内遊びを満喫していました!(^^)!


うさぎ組さん
今日はエイサーの各チームに分かれて衣装合わせを行いました★みんなでどの衣装がいいかな?と相談したり「この色がいいんじゃない?」など、運動会に向けて着々と準備が進んでいます♡獅子舞と龍の練習も始まり「かっこいい!!」「ちょっと怖い!」と子ども達。パーランクーチームは皆んなの前で踊りを披露し「上手〜!!」と褒められて嬉しそうでしたよ♡

ぞう組さん
今日はエイサーの練習日でしたが雨でお外には出られなかったので、それぞれのチームに分かれ衣装合わせをしたり、練習をしたりしましたよ。衣装を着ると気持ちも高ぶりカッコいい表情、可愛い表情を見せてくれる子どもたちでしたよ♪今日から11月!ゆたか認定こども園での最後の運動会、思いっきり楽しんで頑張れるようにぞう組一致団結して練習に励みたいと思います(^^)
Comments