top of page

3月4日(火)三線の日☆彡

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園



キューピー組

3月4日はさんしんの日ということで、三線やパーランクーに触れ楽器遊びを楽しみました♪

保育者のひく三線の音色に釘付けなこども達!パーランクーを手渡すとさっそく一緒に演奏を楽しんでいます!足や手を大きく上げノリノリで踊っていましたよ(^○^)またエイサーには欠かせない獅子舞が登場★大きなお口にパンパンと響き渡る音に後退りするこども達☆沖縄の文化や楽器に触れながら楽しい時間を過ごしました♪




バンビ組

学童のお部屋で運動遊びをしました!

「鉄棒」や「マット」「はしご」などの器具を用意してみると興味津々で“どれで遊ぼうかな~?”と探すこども達☆鉄棒に数秒ぶら下がったり、のマットの上でジャンプしてお友達と“どれだけ高く飛べるか”を勝負し合っている姿も見られました!メトロノームを流しながらピアノにも少し触れてみると、「ドレミ~♪」となり大興奮でピアノの押した時の感触や、触れた時のキレイなピアノの音色を楽しんでいるこども達でしたよ(*^^*)♡




キリン組

バスに乗って漫湖水鳥・湿地センターに行きました!

鳥や川に住む生き物の模型を観察したりと色んな体験をする事が出来ました♡映像では、湖のゴミ問題を見た後に、マングローブの間にある木道を散歩♩白い大きな鳥を見る事ができたり、小さなカニを探している中で…映像に出てきたゴミを発見!「あっ!ここにゴミが落ちてる!」「鳥さんが食べちゃうよね!」と映像と現場を見る事で様々な事を感じたり、学ぶ事が出来ました☆





りす組

今日は曇り空からぽつぽつ雨が降ってきたので園庭遊びから室内遊びに遊びを変更して過ごしましたよ☆「雨やっぱりふってきたね!!」と残念そうにしながらも室内では、好きな遊びを自分で選択して楽しんでいるりす組のこども達♪「プレゼント作りたい」と前回のプレゼント製作の続きを取り組んでいます♡紙粘土をこねてちぎったり、丸めたりしてイメージしたものを形にしながらペン立て作りを楽しんでいました♡




うさぎ組

いきなりの大雨となりお部屋で過ごしました☆折り紙でぞう組さんのプレゼント作りを頑張ったり、ジェンガ遊びで「うわ〜倒れそう。。」と各々楽しそうに遊んでいましたよ♪腕相撲大会やこま大会も開催し「うぉ!!!」と大盛り上がり♡「こんなしたら楽勝てるぜ〜」とお友達同士どんなして勝つかと話したりと作戦を練っていましたよ♪




ぞう組

卒園式の練習を少しだけ取り組み、文字のお稽古も頑張りました!

今日から文字のお稽古は数字に入り、「あれ?数字って、はらいがなくて止めが多い気がする!」と気付きもありながら活動に取り組みました!「数字の2は間違えると”て”に見えるからゆっくり描こう!8って書くのなかなか難しいんだね」と改めて数字について考えながらお勉強していきました☆

 
 
 

Kommentarer


bottom of page