4月14日(月)青空で泳ぐ大きい 鯉のぼり
- ゆたか認定こども園
- 5 日前
- 読了時間: 3分


りす組
ぽかぽかお天気に恵まれ、今日はみんなで元気に鯉のぼり掲揚式をしました♪♪「僕は赤色のお魚さん応援する〜」と、元気な声で鯉のぼりの歌を歌ってくれている子や鯉のぼりを眩しそうに見つめながらも興味深々に先生のお話を聞いているこども達の姿がありました♡また、5色の吹き流しは子ども達の無事な成長を願って悪いものを追い払う意味が込められているそうです。りす組さんのみんながぐんぐん逞しく育っていきますように〜☆



キューピー組
多目的広場でこいのぼり掲揚式を行いました☆天気も良く気持ちい風に揺られて泳ぐ鯉のぼりにママや保育士に抱っこされて手を伸ばしてみるこども達♡触れると嬉しそうにニコニコ笑顔を見せてくれたり、太陽が眩しくて険しい顔を見せたり、様々な表情が見られました♡また、直美先生から新聞紙で兜の折り方や説明を聞いたり、バンビ組のお兄ちゃん、お姉ちゃんと一緒に「こいのぼり」の歌を歌ったりしました♪また、5月5日はこどもの日なのでみんなで「風邪に負けないぞー!えいえいおー!」と掛け声をし合っています☆



バンビ組
こいのぼり掲揚式をしました☆
こいのぼりをじーっと観察しては、指差しをしたり手を伸ばして触ろうとしたりと興味津々な様子!
こいのぼりを実際に触ってみることに!風に揺られているこいのぼりを自分でキャッチ☆
つかまえる事が出来るととっても嬉しそう♡
最後は、みんなで「こいのぼり」の歌を歌うと手を叩いたり、手や足を動かしてノリノリなバンビ組さんでした♪



キリン組
鯉のぼり掲揚式に参加しました。司会のえり先生から「鯉のぼりにはお父さん鯉のぼり、お母さん鯉のぼり、赤ちゃん鯉のぼりがいるんだよ!」と教えてもらうと「黒がお父さんで、赤がお母さん、緑が赤ちゃんなんだね」と覚えた事をすぐに教えてくれましたよ♩みんなで『こいのぼり』の歌を歌いながら、空高く気持ちよさそうに泳ぐこいのぼりを見て「わぁ〜♡」と喜んでいたこども達でした☆


うさぎ組
週明け、今日はこいのぼり掲揚式に参加してきました⭐︎大きなこいのぼりを眺めながら「ピンクのお母さんこいのぼり可愛いね」と高く上がっていくにつれ盛り上がりも大きくなっていましたよ!これから健やかに成長していけるようにこいのぼりの歌も歌い掲揚式を楽しみました♪その後は、園庭遊び!「鬼ごっこしよう!」とお友達を集めさっそく鬼決め!ポカポカ天気の中、身体いっぱい動かして遊んでいます⭐︎



ぞう組
こいのぼり掲揚式に参加してきました♬
”これ(吹き流し)は何でしょうか?” との質問に『みたことあるんだけど、なんだっけ・・』と考えたり、まごい・ひごいの意味を教えてもらった後には元気いっぱい【こいのぼり】の歌をうたい、こいのぼりが空高く上がると大歓声♡
その後は『おむかえがきたらおかあさんたちにおしえる』と話すこども達です(^_^)
掲揚式が終わってお部屋に戻ってきてからは大切な家族の絵を描きました♡
友達と
“ おかあさんのかみのけ "
“ くちべに ”
について話をしたり、クレヨンを見てイメージし『このいろにしようかな』と考えながら描いていましたよ☆ マックスバリューで展示されるこども達の絵をお楽しみに・・♡
(展示期間についてはまた分かり次第お伝えしますね(*^^*) )
Comments