top of page

7月7日(金)☆七夕☆みんなの願いが叶いますように☆

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園

☆七夕メニュー☆

・ちらし寿司

・七夕ハンバーグ

・七夕そうめん汁

・ブロッコリーソテー

・パイン








キューピー組

七夕会に参加しました。笹の葉をお部屋に移動して七夕気分を味わいましたよ♪「さらさら~」と風で揺れる笹の葉や短冊を不思議そうに見つめ、手を伸ばして触れてみたりと興味津々でした。七夕の絵本「みんなのおねがい」を見たり、「たなばたさま」の歌をみんなでうたって楽しみました。「さーさーのはさーらさら♪」の歌と一緒にビニールテープで作った流れ星が登場し、大喜びのこども達^^最後に「みんなのねがいごとが叶いますように」と先生が手を合わせると、それを見てこども達も手を合わせ、可愛く真似ていました♡







バンビ

七夕会がありました♪

笹の葉に飾られた短冊に興味を持つ子や、お友だちが着ている甚平に興味津々で「何が始まるんだろう?」とドキドキ!ワクワク!のこどもたち。「たなばたさま」の曲を一緒に歌い、みんなの前で短冊に書いたお願い事を発表する子もいて、緊張した様子も見られましたが最後は、みんなの大好きな曲「キラキラ星♪」を歌い踊り楽しみました☆「アンパンマンに会えますように」「めざせ!大谷選手になれますように」みんなの願い叶えてね☆






キリン組

七夕会では七夕について紙芝居を使いながら、お話しをしました!こどもたちも真剣な表情で紙芝居を集中して見ていましたよ☆最後は「みんなのお願い事が叶いますよーに」と願いをこめて七夕の歌を唄い楽しい朝の会となりました!!その後は、歯科表彰を行い、名前を呼ばれ前に出ると恥ずかしそうにする姿も見られましたが、賞状をもらうとニコニコ笑顔に♡これからも食後の歯磨きお家でも、園でも頑張ろうね!とお約束しました♫







りす組

今日は1年に一度の七夕の日なので七夕会をしました!七夕の紙芝居を読んだり、お話をしたりして、こども達は織姫と彦星が一年に一度だけ会える日とされていることを「七夕」と学んでいます☆七夕会の後は、虫歯0本だったお友達の表彰をしました!呼ばれたこども達はとても嬉しそうに前に立っていましたよ♫みんなで虫歯0本を目指して頑張ろうね☆お外でいっぱい遊び♫みんなの元気をお星様に届け~沢山の願いが叶いますように♪







うさぎ組

今日は七月七日!七夕の日!うさぎ組さんとぞう組さんでホールに集まり七夕会を開きました!こどもたちは短冊に願い事を書いていますが、なぜ願い事を書くのか、七夕の由来やおりひめとひこぼしがどのような人たちなのか、先生たちが言葉や体で表現して知ることができました!その後は七夕の歌をみんなで歌って満喫しました!











ぞう組

今日はモノレールを利用して牧志駅ほしぞら公民館までプラネタリウム鑑賞に行ってきました♪ 

昨日から「きょうモノレールのるんじゃないの?」「はやくのりたいなぁ~」「プラネタリウムってほしだっけ?」と期待大♡    行く前にこども達とも約束事をし、

・公共の場でのマナーを知り守りながら、公共交通機関を利用する。

・モノレールの切符を自分で通す事で楽しみながら社会について知る。

・七夕のプラネタリウムを通して、夏の空や星座、年中行事に興味を持ち、新しい発見を楽しむ。

といったねらいのもと活動(モノレールとプラネタリウム)を楽しみましたよ♡

赤嶺駅からモノレール乗る時は「これやったことある!」「こっちからいれるの?」「おー!はいったー!!」とこども達それぞれで経験の違いはありましたが、教え合いながら乗車することが出来ました♬

プラネタリウムでは、【七夕のお話】から【おりひめとひこぼしの星】【夏の大三角形】など知ることができ、こども達も「あんなにひかってる!」「あかくひかるほしもあるんだ!」「きんせいとちきゅうかぁ・・」と色々感じ取っているようでした(*^^*)

今日もこども達の発見気付き、疑問が沢山出た1日となりました!ぜひご家庭でも話を聞いてみて下さいね😊




閲覧数:206回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page