

キューピー組
クチャ遊びを楽しみました☆前回のクチャ遊びよりも、クチャに混ぜる水の量を増やして感触をドロドロにしてみました!初めは「なんだこれ!?」とドロドロの感触を嫌がる様子も見られましたが、保育者や友達とのやりとりを通して、少しずつ慣れてきた様子で、いつの間にかドロドロの感触に夢中になっていましたよ♡
クチャの塊を掴んでは投げ、掴んでは投げをくり返し楽しんだり、クチャがついたところを「どうして色がつくの??」と不思議そうに見つめたりと、前回よりも色々な遊び方や表情を見ることが出来ました(o^∇^o)



バンビ組
絵の具の入ったシャボン玉液を使って「シャボン玉アート」をしました♪大きな白い画用紙に保育者がお手本でシャボン玉を吹いてみると…。「あか」「あお」「きいろ」等の細かい泡がブクブク~と出てきてビックリしているこども達♡また、画用紙に落ちたシャボン玉がパチンと割れると綺麗な色が付き、いつもとは違うシャボン玉に興味津々でした☆その後は、保育者の真似をしながら画用紙の上で「ブクブクブク~」と上手にシャボン玉を吹き、素敵な作品が出来上がりました(*^^*)❤



キリン組さん
スタート&ストップという運動遊びで音楽に合わせて体を動かす遊びを取り入れてみました!椅子やフラフープの回りを音が流れている間はルンルンで歩くこども達★音楽が止まるとみんなの動きを見てその場に止まって座るというルールを覚えました♬また、どんどんレベルアップしていき、音が止まると球を手に取り座る。次はフラフープの中に球を入れて座る。など少しずつ難しくなっていく中でもこども達は楽しそうに参加していましたよ(^^♪
音を聞いてルールを理解し次の行動を見通す力もつくのでお家でもこども達に聞きながら一緒に楽しんでみてくださいね♡


りす組さん
分園多目的広場でプールあそびをしました★登園の時の時から「今日プール?❤」と嬉しくて何度も確認していたこども達は、いざプールの時間になりテンションアップ↑↑
プールに入ってみると「つめたーい」「きゃー♡たのしいー」と言う声が聞こえてきました!!少しずつ水に慣れてくると、寝転んでみたり、顔をつけてみたり、ジョーロやホースでお友達と掛け合いっこしたりと、それぞれ楽しく過ごしていましたよ(*^^*)



うさぎ組
豊見城小学校でリレーの練習をしました★一位を目指して各チームが譲らない合同リレー!始まる前は自分達で同じチームのお友だちを探して並ぶ姿が見られましたよ☆中にはお休みが多いチームもあり、どうしたら勝てるのかチーム内で話し合ったり、バトンの受け渡しをする際も名前を呼んで教えているチームもあり、回数を重ねるたびに少しずつ団結力が良くなってきています♡勝ったチームも負けたチームも、次回につなげる為にこども達同士で声をかけ合う姿が素敵です(^O^)♪



ぞう組
お招き会で披露する出し物の練習をしました★こども達で曲を決めて、「ここはこうしたほうがいいんじゃない?」と話し合いながら構成を考える姿が見られました!練習中も互いに教え合う姿が沢山見られ、自分だけではなく相手の気持ちになったり、相手の事を思いやりながら進めるこども達の成長に驚きました(^O^)!
本番まで、楽しい雰囲気で練習を頑張っていますので楽しみにしていてくださいね♡
Comments