


ぞう組
ぞう組・豊見城こども園・もみじ保育園のお友達と合同で5歳児交流♬
体育館につくと「えっ!?また、うんどうかい?」とプチ騒ぎ(笑)
メインアリーナに入って「そうだよね~!5さいじこうりゅうだよね~!」と納得♡
その後は6グループに分かれての自己紹介、じゃんけん列車、パネル返し、リレー等様々なゲームで「勝つためには‥」と、どうしたら勝てるのか皆で相談し合いながら進めたり、身体を動かすだけでなく、考えて、それを言葉で伝えて実践して‥と自分なりの言葉でうまく他者に伝えられた時の喜び・難しさを感じていたこども達です◎ (*^^*)
お部屋に戻ってきてからは午前中に体育館に行ったこともあってか『これからゆたかキラキラフェスティバルはっじまるよ~!がんばるぞ~!お~!!』とゆたかキラキラフェスティバルの余韻を楽しんでいたこども達です😊


キューピー組
内科健診後、バンビ組さんのテラスへ!
大型ブロックの遊具で遊んだり、トランポリンでジャンプジャンプしたり、自分より高い鉄棒も工夫して登り、しっかりと掴んでぶらんぶらんとぶら下がるお友だちも(^^♪
バンビ組のお兄ちゃんお姉ちゃんと平均台にもチャレンジ!そーっとそっと進んでゴール!たくさん体を動かして遊びましたよ~☆


バンビ組さん
今日は内科健診後にお散歩で小学校まで行きました♪
うさぎ小屋に着くと「うさぎさ~ん♡」「おーい♡」とうさぎさんに声をかけたり
1人の子がジャンプ!ジャンプ!してうさぎさんの真似をすると
それを見たお友達がまた真似っ子♡可愛いうさぎさんで溢れていました(笑)
うさぎ小屋近くに畑があったので、覗いてみると大きなヘチマが!!
少しだけ触れてみたり、匂いをかいでみたりと色んな発見が出来ましたよ☆


キリン組
内科健診はこういう事をするんだよーとお話をすると、自由遊びの時間に病院ごっこが始まるこども達!「痛いところはないですか~?」「ここにおくすり塗りますね~」とお医者さんになりきっています♩自分以外の誰かになりきることや、目の前に無いものは別の物で代用し見立てながら遊ぶこと、お医者さんの次は患者さんなど、演じたい役や場面をイメージしながらお友達を楽しんでいましたよ♡ 集団遊びでは、お友達のアイデアを見ることで遊び方も広がり想像力も育まれています♡


りす組
キラキラフェスティバルで頑張ったことやお父さん・お母さんなどに見てもらえた喜び、ご褒美にお寿司を食べに行た事などの話しが飛び交うと、別の所でも…「〇〇もすしやさんにいったよ」、「ごほうび〇〇かってもらった~」と話をしながら室内遊びを楽しんでいました⭐︎また、廃材・素材を使っての製作も、どんどん工夫が見られるようになりお友達と協力して色々考えながら取り組んでいます!


うさぎ組
キラキラフェスティバルも無事に終わり、あっという間に12月がやってきますね。うさぎ組として過ごす時間もあと4ヶ月。。。ですが!!!まだまだ楽しい行事が盛り沢山ですよ〜♪これからも日々の保育を大切にしていきながら、こども達と素敵な思い出を作っていけたらなと思います♡保護者の皆様にもご理解とご協力感謝致します。
Comments