top of page

3月28日(金) 楽しいな♪ お別れ遠足~☆

  • 執筆者の写真: ゆたか認定こども園
    ゆたか認定こども園
  • 3月28日
  • 読了時間: 3分

更新日:4月2日





ぞう組

楽しみにしていたお別れ遠足!美ら海水族館と熱帯ドリームセンターにいってきましたよ☆バスの中で「クラゲには毒があるんだよ~」「ジンベイザメはサメの仲間なんだって~。」と美ら海クイズをしながら到着をとても楽しみにしていました♪水族館では「クイズで出た話とおんなじだ~♪」「水槽おおきすぎ~」と迫力にテンションMAXのこども達でしたよ☆

熱帯ドリームセンターでは大自然と触れ合いながら“こびと”を探したり、コースター作りを楽しみ、最後にアイスクリームを食べて楽しんでたぞう組さんです♡お家でたくさんの思い出話し聞いてみて下さいね♡







うさぎ組

お部屋とホールに分かれて過ごしました♪

お部屋ではお絵描きやボードゲームなど思い思い好きな遊びを見つけて楽しむ姿が見られました♪ホールでは、どんな遊びをするかこども達で話し合いをして決める姿が見られ、話し合いの結果ドッチボール対決に♬チームも自分達で決めていたりと、先生が話し合いに入らなくてもこども達で決め事や解決ができるように成長したうさぎ組さんでした♡





りす組

りす組さんとしての生活も残りわずか♪遊ぶコーナーでのお約束を守りながらお友だちと仲良く遊ぶこども達は、難しい遊びにもチャレンジしていました⭐︎

トランプ遊びではたくさんの枚数で「神経衰弱」をし「8はどこかなぁ?」「ここにあったような〜」とカードの数字を思い出しながら探したり、「スナップマッチ」のカード遊びでは同じ絵を記憶し、間違い探しのように「犬が いっしょだ!」「じてんしゃ!」などなど見つける楽しさを味わいながら新しい遊びが盛り上がっていましたよ♪




キリン組

りす1・2組のお部屋を開放して遊びました♫作り物が好きな子は折り紙の本を見ながら挑戦したり、色鉛筆を使ってカラフルに描いた紙を折り曲げてテープで貼ったりと工夫を凝らして作り上げていましたよ♡

ままごとや車コーナーでも会話を通して共通の見立て物を作り、ごっこ遊びも楽しんでいます♪「りす組さ~ん♡」と声かけるとほとんどの子が反応するようになり、りす組さんになるんだ‼と徐々に意識の芽生えも感じられていますよ☆





バンビ組

こども達の遊びが広がるように、粘土コーナーを作ってみました!コーナーに興味を持ってくれる子も多く、夢中になって遊び込む姿が見られましたよ☆

タイマーがなったら交代してほしいこと、粘土板の上で遊ぶことなど、粘土を使うルールをお話すると、こども達も理解しルールを守って遊んでいたり、お友達同士でも教え合っています♪

粘土を口に入れてしまう子もいるかもしれない。と心配な部分もありましたが、成長しているこども達!!「たべたらおなかいたくなるよね~」「おかしをたべるんだよね~」と思わずクスッと笑っちゃうような、こども達同士でのホッコリ会話も聞こえてきましたよ♡

粘土遊びが定着し、これから自由にいろいろな物を表現し見せてくれるのが楽しみです♡




キューピー組

みんなでフルーチェ作りを行いました♪

実際に材料のフルーチェの素と牛乳をみせながら「ぎゅうにゅうって言うんだよ」と伝えると、一生懸命「ぎゅうにゅう♪ ぎゅうにゅう♪」と声に出しながら学びを得るこども達☆

混ぜる動作もこども達が挑戦し、上手にまぜて美味しそうなトロトロのフルーチェができあがりました♡

みかんとパイナップルをトッピングして試食会☆

自分で作る楽しさ、美味しさをクッキングを通してこども達にも伝わってくれるといいなと思います(^▽^)/


 
 
 

Comments


bottom of page