4月10日(木)室内遊びを楽しみました♡
- ゆたか認定こども園
- 4月10日
- 読了時間: 3分




ぞう組
雨天だったため室内遊びを楽しみました♩
『〜〜ってなったら、まけゲームね!』 『こっちは〜〜にしよう』と話をしながら遊ぶ姿やルールを確認しながら友達と遊んでいる姿も!
また、今日からロフトを解禁♬(拍手)
‥その前に【お約束】として
① ロフトには3人ずつで、3人しか登れません。(安全上)
② ロフトの上では座って遊ぶ。
と、こども達とお話しをして解禁すると『のぼるのむずかしい』 『〇〇できるから、みといて』とやり取りがあったり、登るのが上手な友達の登り方を見て、こども達なりに考えてやってみよう!とする姿もありました☆彡
また、お部屋で気の合う友だちと好きな遊びをしている中で雨が少ししか降っていない様子を見て 『おそといけそうだけどなぁ〜』 と言うこども達に “カッパ持ってきたら行けるからね“ と伝えると『あしたからはカッパもってくる』と話している様子がありましたよ☂
これから梅雨に近づいていく中、雨の日散歩にも行けたらいいなぁ・・♡ と思います!



うさぎ組
朝のお集まりで『おかあさん だいすきだよ』の読み聞かせをした後、こども達と家族の話をすると“だいすきなかぞくの絵”を描いてみることにしました!
「これお酒のんでるパパだよ」「見て、マーマ―かわいいでしょ~♡」「これ○○だよ~」と、嬉しそうに家族についての話をしながらママやパパ、赤ちゃんの絵を描くこども達♬
家族の絵だけでなく「お化粧するのかいた~!」と、色とりどりのメイクパレットを作る姿も見られましたよ。
こども同士で見せ合ったり、先生に見せて壁に貼ってもらったりと、完成した後も絵の話が弾んでいました♬




りす組
「お外雨だね〜」「先生!今日お部屋で遊ぶ?!」と先が見通せるようになってきているこども達☆今日は室内遊びをしました!りす組さんのブームはカプラ、電車、おままごとでいつも賑わってます♡最近のりす組さんはお布団を「僕ね自分でお布団敷けるよ♪」「もうお姉ちゃんだから自分でやりたい!」と自分で準備して、起きたら片付けも頑張ってますよ♫




キリン組
進級して初めての運動遊びをホールで行いました。「よろしくお願いします」と挨拶をしてから座り方の練習をするとちょっぴりやりにくそうな子もいましたがお手本を見ながら上手に出来ました☆今回の運動遊びのテーマは「集団遊び」グループ別で並べた椅子の周りを「さんぽ」の曲に合わせて歩く練習をした流れで「むっくりくまさん」の曲で追いかけっこ♫くまさん役の子が「待て〜!」と追いかけると笑いながら逃げるこども達でした♪


バンビ組
室内でゆったり新聞紙遊びを行いました!新聞紙を見つけると「やったー!」と大喜びのこども達☆指先使ってビリビリちぎったり、丸めては「えいっ!」と投げてキャッチボール風に楽しみました♡また、マントや帽子を保育教諭が作ると、興味津々に手を伸ばして「あんぱんまん!」となりきる姿も見られました☆あいにくの雨の日ですが、室内でも元気いっぱいのこども達です!


キューピー組
朝のお集まりをすると歌を歌う保育士をジーっとみつめたり、お歌が終わり手を叩くとそれを真似して「パチパチ~」とニコニコでお集まりに参加する姿がみられ始めました!その後に大型絵本『いないいないばあ~』を音楽に合わせて始まると、泣いていたお友だちも泣き止み大型絵本に釘付け♪手を伸ばして触ろうとしてみたり一緒に顔を隠して「ばあ~」と真似っこする子もいましたよ☆環境にも慣れ始め、真似っこ出来る姿にビックリです★
Comments