


キューピー組
きれいな青空に心地よい風が吹き、お散歩に向かうこども達もルンルン♪お散歩カーに慣れてない子は(抱っこ~)と手を広げていた子も、『しゅっぱーつ♡』と、声掛けで動き出すと、お外に興味津々ですぐに切り替え☆指差ししたり、『あ!あ~』と会話を楽しみ、こどもたちの目もキラキラ☆目に映るもの一つ一つに興味がいっぱいで歩道の草花やちょうちょなど春の自然を楽しみました♡帰り道にはユラユラ揺れるお散歩カートや抱っこにウトウトするお友だちもいましたが、園へ戻った後はテラスで水分補給やシャボン玉、ペープサートを楽しみました♡



バンビ組
お散歩チームと園庭チームに分かれて活動しました!お散歩チームはAB公園近くの広場にお散歩ロープを掴んでお散歩に行きました!団地の広場でお花を見つけ、みんなで観察♪「お花沢山あるね~」「〇○色きれいだね~」とお話しすると、“うん、うん”と、保育者の話にたくさん頷いてくれましたよ(^^♪広場に着いて水分補給を済ませた後は、お友だちと手を繋いで広場内を探索したりとお散歩を満喫したこども達です☆
園庭チームは、固定遊具やアスレチックの遊具で遊んだり、ブルーシートに雨水がたまっているのを見つけてピチャピチャ!お友だちと一緒に水の冷たさを味わったり、砂場で自分より小さいお友だちに“一緒に遊ぼう!”とカップを持ってきて遊びに誘う優しくて素敵な姿が見られましたよ♡


キリン組
お散歩が大好きなキリン3組さん☆豊見城こども園の園庭に着き、恐竜をモチーフにした遊具を目にするとキラキラ目を輝かせて「はやくあそびたい」と言った表情を見せていましたよ♪本園園庭にはない鉄棒が大人気☆「せんせい!みててね!ぶらさがるよ」といろんなお友達が見せてくれました!砂遊びでも大きなスコップを使ってみたり遊具に挑戦してみたりといろいろな遊びを試して満喫していました☆



りす組
昨日、こども達とお部屋に“食べ物屋さんを作りたいね”とお話をすると「お寿司屋さんがいい!」「ピザ屋さんがいいな」「おそばも!」と、様々なご飯屋さんの案が出たので、その中からまずは、お寿司屋さんを作ることにしました!
「お寿司屋さんには、何がある?」と考えると玉子やマグロ、エビのお寿司に加え、うどんやガチャガチャの声も聞こえ、行ったことのあるお寿司屋さんを思い出しながら、色々なメニューを教えてくれたこども達。絵にしながら、よりお寿司屋さんのイメージを深めた後にお寿司づくりをスタートしました♪
ペーパーナプキンとセロテープでシャリを作った後に、段ボールに色を塗りネタを作りました。「ドーナツも作りたい」との声も聞こえたので、ドーナッツ作りもしましたよ♪
お金やメニュー表など他に何が必要かこども達と考えながら、オープンに向け少しずつ準備していきたいと思います(^^)/

うさぎ組
園庭遊びの最中に何かに夢中になっているこども達の姿が・・!(*’▽’)
しばらく遠目から様子を見ていると「せんせい、にじみつけた!」との報告を受け(笑)覗くとどこからか出来たキレイな虹が☆彡
よく見てみると、砂場で遊んでいたボウルから反射してできた虹に大喜びのこども達♡


そんな視点から見ているんだと保育者としても気づきがあり、次はどんな発見(報告)があるのかとまたしばらく見守りタイム・・!
すると「いどうしゅんかん(瞬間移動)した!」との報告を受けたので見てみると、ボウルを動かしたことで一緒に移動していることに驚いていたこども達♬


また、遊具の鉄棒についていた水滴にも気付き、保育者に “水玉レンズ”という名前を教えてもらったり、手に乗せられるよ!と教えてもらうことで、乗せる楽しさ・難しさを味わうと同時に「こっち(腕)にのせてみよう」と腕に乗せる感触や、指先や爪の上に乗せていたこども達です(*^▽^*)
雨上がりだからこそ体験できることが身をもって経験できたこども達と、活動の中での実験遊びなどを通して色々な発見に繋がるキッカケ作りを行いたいと思います♩


ぞう組
今日は天気がとてもよかったので久しぶりに冒険に出掛けました!「晴れてるから冒険いけそうじゃない?」とお集まりで目を輝かせてお話ししてくれました☆準備もウキウキでいつもよりも早く準備をして、いざ出発!みんなの大好きなガジュマルの木を登って遊んだり、夏の虫を探してあそんだりと、晴れを満喫していたぞう組さんです☆
Comments