

キューピー組
室内にミニサーキットコーナーをつくり運動遊びを楽しみました☆ たいこ橋やハイハイスロープ等、こども達の発達に寄り添い、ずりばいやハイハイで楽しめる環境を作ってみると(どーなってるのかな?遊んでみたい♡)と、目をキラキラさせながら自分の好きなコーナーへレッツゴー♪ 人気だったのが跳び箱1段の上にマットを敷いて坂道をつくった坂道登り♡初挑戦でいつも遊んでいるハイハイスロープよりも少しレベルアップした坂でしたが、こども達は興味津々で、意欲的に進んでいく子や慎重に進んでいく子とそれぞれの個性が見られましたよ♪ こども達が全身を伸び伸び動かすことを楽しみ、こどもの好奇心を引き出せるような環境づくりにこれからも励んでいきたいと思います(^^♪


バンビ組
今日は、食育の一環として、果物や野菜に触れ合うことを楽しみました♪
バナナやリンゴ、玉ねぎにピーマン、ニンジン☆ 色や形、匂いの違いを楽しむように積極的に手を伸ばすこども達♡
バナナを手に取ると“食べたいから皮むいて~♡”と言わんばかりに保育者に押し付ける姿もまた可愛らしく、こどもらしい姿にほっこりしました☆
リンゴとバナナの試食会が始まると、みんな食べることに集中!! 楽しく美味しい時間に大満足のこども達でした♡


キリン組
わかめを使った感触遊び!「わかめって分かる?お味噌汁に入っていたりみんなが食べたりしているものだよ!」と、はじめにわかめに興味を持ってもらえるよう説明をすると、黒っぽい見た目を嫌がる子、不思議そうに見つめる子、触ってみたいと好奇心旺盛な子、色々な姿が見られました☆水で戻すとぬるぬるのわかめに変身♪お友達が触っている様子に少しづつ興味が高まってくると、進んでわかめに手を伸ばし匂いを嗅いでみたり引っ張ってみたり、手に取る子が増えていましたよ!わかめの独特なにおいに「え~」とこども達の反応も可愛く、身近な素材ですが触る機会の少ない素材に感触を通して沢山の発見を楽しんだこども達でした♪


りす組
室内とホールに分かれて体操遊びの活動を行いました!室内では最近新聞紙で剣などを作るのにハマっているこども達!出来上がるとチャンバラごっこみたいに楽しんでいました♬ホールではマットの上をジャンプして移動し、跳び箱から跳び箱へ落ちないように移動!体のバランスを上手に使って楽しみました♡その後は園庭で虫探しや遊具で遊びました★虫探しも上手になり、保育教諭よりも早く発見する子も増えてきましたよ~☆




うさぎ組
1組さん、2組さん合同で選択遊びをしました♪室内遊びでは、絵の具を使って表現遊びをしたり、先生手作りのボーリングやゴルフでお友だちとの対戦を楽しみ、真剣な表情を見せながら集中して遊ぶ姿が見られました☆ 戸外では三輪車やストライダー、お友だちと身体いっぱい使って表現遊びも楽しみました♡
合同選択遊びの活動を通して、もっと、うさぎ組さんの仲を深めていこうね☆

ぞう組
文字のおけいこが始まるまでたっぷり園庭遊び♩大きな袋の牛肥を持っていると興味を持った数名の子が集まり、畑に入れると「まぜたい~!」「すこっぷがひつようだよね」と友達同士で共有して準備☆黒の牛肥を見ると「つちといろがちがう」と気付き「これでおやさいおおきくなるかな」と期待を持っていましたよ♬園庭では自然とキリン組との異年齢交流へ♡花を拾って擂ってみたり、水に入れて混ぜて色を楽しんでいます😊

元気いっぱい園庭遊びを満喫した後は、身体を休めながら『静』の時間☆
『文字のおけいこ』では、見本の文字を見て、枠からはみ出さないように。。と、集中したり、時々保育教諭や講師の先生に確認しながら書く事が出来ました☆

Comments