うさぎ組
久しぶりに園庭に出ましたよ♪
園庭に出ると直ぐに台風の影響はないか??畑を見にいく子ども達♪
ぞう組さんのゴーヤーも見に行って無事に実がついてることを確認できて一安心(^。^)
他にも園庭のチェックをしたり水溜まりの中を観察したり色んな発見がありました(^^)v
キューピー組
楽器でリズム遊びを楽しみました。鈴やタンバリンと好きな楽器を手に音楽に合わせてリンリン♪ こども達の好きな音楽 “おもちゃの ちゃちゃちゃ”や“きらきら星”の歌に合わせて合奏をしました(^▽^)/そして、ウチナ~ンチュらしくエイサーにも挑戦!!大太鼓のヒモを肩にかけると片手は自然と太鼓へ。先生の真似をしながら楽しんでいます。
バンビ組
室内でゆったり過ごしてます。♪あぶくたった~伝承あそび~が始まり『トントントンなんのおと?』の呼びかけがはじまり…【〇〇の おと~】と どんな返事が返ってくるのか?! 集中して聞くこども達♪ 登場してくるものによって、こども達が怖いと思う象徴の「おにさ~ん」「おばけぇ!!」などが現れると“きゃーっ”と追いつかれないようにテラスの端っこまで全力ダッシュ☆先生が近づいてくるのを見て逆にオニさん役の先生を追いかけようとする子もいましたよ♡ それを真似っこして、お友達を追いかけると追いかけっこが始まってみんな笑顔いっぱいになって大はしゃぎ~☆ テラス遊びを満喫するこども達でした(*^^*)
キリン組
りす組さんのお部屋に遊びに行く?と話すと「やったー♡」と大喜びなキリン3組さん。
キリン組さんにとって、りす組には チョット難しいけれど魅力的な玩具がたくさん☆
お兄さんお姉さんと一緒に遊ぶよりも、りす組さんのおもちゃに大興奮で興味を示し集中して遊ぶ姿が多くみられましたよ。
その中でもりす組さんが遊んでいる姿を見て誘われるように自分もやりたい!と遊びに入っていく子もいました。お兄さんお姉さんの遊びを参考にクラスでもこども達が惹きつけられる遊びを取り入れてみたいと思います♪
りす組
絵本“スイミー”にも登場するクラゲを作りました!
細長く切ったカラーセロファンから好きな色を選び、アイスやゼリーの透明容器にセロテープで貼りつけていくこども達。ペラペラ柔らかい紙質のセロファンを貼ろうとすると風でなびいて思い通りに貼れず「できな~い」「むずかしい」と声が聞こえたり、難しいからこそ貼り付けるために集中したり!の姿が見られましたよ(^^)/
完成したクラゲの触手が風で揺れたりキラキラ光ったりすると「キレイだね☆」「みて、かわいいよ~♡」と、こども達同士で手作りクラゲの観察も楽しんでいました♪
ぞう組
「僕のお兄ちゃんは朝ラジオ体操してるよ~」「真似してみない?」とさっそくラジオ体操第一を始めるこども達!「こんなだっけかな~?」と思い出しながら体操を進めていくこども達!
体操が終わってそれぞれのチームに分かれてこども会議を開き、お招き会の話しを進めていきました!書記係や話しを進める人など積極的に話し合いに参加するぞう組さん!
話し合いの後には集合ゲームやみんな大好き伝言ゲームをして楽しく活動しました☆
コメント