top of page

8月14日(水)異年齢交流活動日♬

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園

りす組・うさぎ組・そう組

異年齢チームでの活動の日♡

Aチームは、新園庭で水風船遊びをしましたよ☆

年長児がリーダーとなり、2チームにメンバー編成。チーム名もこども達で考え決定!やる気も十分!

『たくさん投げるぞ!えいえいおー!!』とチームごとに掛け声をしていざスタートしました!

山の上からお友達を目がけて投げたり、地面に力強く投げ水しぶきがかかると笑い声がたくさん響いていますよ♡

広い新園庭で水風船合戦を楽しんだあとはお待ちかねのお弁当会♡

新園庭のテントの下で敷物を敷いてみんなで食べましたよ♪

クラスの異なるお友達と一緒に食べるお弁当会はとても新鮮で同じ敷物に座り、「ウィンナ

ーおなじだね!」

「おいしいね~♡」と会話を交わしながら愛情たっぷりのお弁当を味わうことが出来ました☆


お弁当のあとは、かき氷タイム~!

年長児クラスが協力してかき氷屋さんになり、みんなに作ってくれましたよ♡

『何味がいいですかー??』

『出来ました!おまたせ〜♡』と明るく頼もしい姿が輝いていました♪


今日は夏ならではの楽しい遊びを満喫したこども達です♥


キューピー組

楽器遊びをしました♪楽器を出すと自分達で楽器に近づき好きな楽器を探して手に取ります!振ってみたり叩いてみたり様々なやり方で音を鳴らしていました!先生が手本を見せると真似する子やじーっと音を聞きながら不思議そうに観察する子も♡また、少し重たい楽器もしっかり手の力で持ったり手指を使って鈴を鳴らしたりと手を沢山使って器用に遊ぶこども達です★



バンビ組

綿やコーヒーフィルターを使ってかき氷作りをしました。綿のふわふわした感触を楽しみながら「黄色」「青」「赤」の三種類の中のシロップ(絵の具)から好きな色を選びこぼれないようにかけていきます!シロップが綿に浸透していく様子を観察したり、ヒタヒタになった☆

綿との感触の違いを楽しんでいました☆フィルターにはいろんな色の色ペンを使って園や線を描き最後に仕上げでポンプをプッシュ♡水が染みて色が鮮やかになっていく様子を目を輝かせて楽しむこども達でしたよ(*^^*)♡


キリン組

お祭りごっこに向けてカバン作りをしました♡好きな色の画用紙を選んで、丸シールやいろんな形のシールを貼りました★その後は、お祭りにだす綿あめを保育者が作り始めると『やりたい!』『つくりたい!』と興味津々!作り方を伝えると楽しそうに綿に色をつけて、出来上がると『おいしそう♡』『たべたいね!』など会話も盛り上がっていましたよ(^^)


朝から楽しみにしていたお弁当の時間♡愛情たっぷりのお弁当ありがとうございます♡




 
 
 

Kommentare


bottom of page