top of page

9月25日(水)いろんな色でどんな絵ができるな?

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園



キューピー組

クレヨンを使って画用紙にお絵描きをしました♪クレヨンを目の前にすると自分で好きなクレヨンを選んで手に取ります!「なんだこれ?!」というような表情でしたが、先生が手本で絵を描いてみると真似する子ども達☆画用紙にトントンと叩いて描いてみたり、クルクルと回して描いていました^ ^また、色んな色のクレヨンを使ってまるで画家のようでした♡素敵な作品できました♪子ども達と一緒に色んな作品作っていきますね♡



バンビ組

小麦粉粘土で感触遊びをしました!小麦粉を見せながら、少しずつ食紅やお水を混ぜて「あお!」「きいろ!」と色の名前を話しながら段々鮮やかな色になる小麦粉を見て大興奮のこども達♡粉から粘土状に固まるまでの工程を先生と一緒に楽しみました☆粘土が完成するとペタペタ平べったくしながら細長く作ったり、お団子のようにコロコロ転がしてみたりと様々なやり方を楽しむ様子がありましたよ♡


キリン組

雨が降ったのでクチャ遊びを変更してシャボン玉、絵の具遊びをしました!シャボン玉を吹くのも上手になっている1組さん♪息を長くフーっとしてたくさんのシャボン玉を作ることができていましたよ☆またシャボン玉液に色をつけ紙の上で吹いてみたり、ブクブク〜して泡を作ったりとシャボン玉液で沢山の遊び広がりました♡他にもローラーを使って絵の具を伸ばし紙に色塗りをしました!この紙が何に変身するかお楽しみに♡





りす組

1組さんは時計作りをしました☆時計の各パーツをこどもたちは自分たちで考えて長い紙をハサミで切ったり、ノリを塗るところ、貼るところを自分の気に入った場所に貼り付けたり、製作遊びが大好きな1組さん♪完成した後も腕につけて「今は何時だからお片付けの時間だよー!」とお友達同士で楽しく話していました☆その後は2組さんが作った手作りジュースをお裾分けしてもらい、みんなで仲良く乾杯して美味しく飲んでいましたよ♪



ぞう組

今日は明日のリハーサルに向けて、運動遊び(*^▽^*)前回までは、少しづつ分けて練習していましたが、今回は流れを止めずに一通り流して練習をいました!困っていたり、間違っているお友だちにはこども達同士で教え合ったりする姿が見られます。こども達自身がしっかり、流れを覚えていないと教え合う事が出来ないので、流れを把握しているこども達が多く見られるな~と感じました!明日のリハーサル頑張るぞ~(*^▽^*)

 
 
 

Comments


bottom of page