top of page

9月28日(土) ゆたか福祉会 法人職員研修(本園)

執筆者の写真: ゆたか認定こども園ゆたか認定こども園


今回は本園全体でオンライン園内研修を行いました。

テーマは【AIに負けない力】~非認知能力を育む「子ども中心の保育」~


想像力が発揮できると生きる力にも繋がるとのことで、経験や体験・疑似体験が豊かになるとさらに想像力も育まれる、≪ 想像は創造の泉 ≫ という素敵な言葉を知りました。


保育者や親の大人の役割は こどもに寄り添い、その子自身の進歩を認め、

3つのH ≪ほめる・はげます・(視野を)ひろげる≫ の声かけをすること。

そうすることでこどもが自分で判断し、自分で決める力が育つことを学びました。


来週からの保育で早速取り入れて今日学んだことを活かしていきたいと思います。









研修後は各クラスでの話し合いを行いました。

2歳児クラスは保育の活動内容や環境を見直したり、3・4・5歳児クラスは来週のキラキラフェスティバル リハーサルに向けて異年齢のチームに分かれ、流れの確認や把握をしたりなど、取り組みの時間を設けることが出来ました。


保護者の皆様

本日も土曜日の家庭保育へのご協力ありがとうございました。

 
 
 

Comentarios


bottom of page