top of page

9月25日(木)クチャあそびでかんぱーい☆

  • 執筆者の写真: ゆたか認定こども園
    ゆたか認定こども園
  • 9月25日
  • 読了時間: 3分
ree
ree
ree

バンビ組

2回目のクチャあそび☆前回はドロドロの感触に戸惑って手を出せなかった子もいましたが、今回はジップロックに泥を入れて挑戦しました!だんだん慣れてきたのか、

泥に直接手を伸ばしスプーンを使って上手に泥をすくい、コップに入れてお友だちと

「かんぱーい!」するこども達です♡顔までどろんこになりながら夢中になってあそぶ姿に成長を感じました☆こども達の自信がまた一つ増えた日になりました♪

ree
ree
ree

キューピー組

園庭に出ると、こども達はそれぞれ気になるものへと向かっていきました☆

砂を両手ですくってはパラパラと落とし、手の中の感触を楽しむ姿、葉っぱや石をじっと見つめて確かめる姿が見られましたよ♫今までは気づけなった遊具の存在に気づき、ハイハイで進んでつかまり立ちをしたり、築山から降りる時に足元から下りたりと、とても成長を感じることができました♫

ree
ree
ree
ree

キリン組

バスでお出かけで「漫湖水鳥湿地センター」に行ってきました☆

施設内では様々な種類のカニやハゼ、お魚が飼育されていて、大きいカニや魚の動きに

こども達は大興奮♪生き物の等身大や、ボタンを押すと鳴き声が聞こえるところでは

「この鳥かっこいい!」「少し声が怖いね」と興味を持つ姿も見られました☆施設の外では広い自然でマングローブの中を探検すると、野生のカニやお魚、空には白くて大きい鳥が見られ満喫していましたよ♡

ree
ree
ree
ree

りす組

お友達がトカゲやカマキリを連れてきてくれて観察しました★図鑑を広げて見比べたり釘づけになっていましたよ。また園長先生からカブトムシの幼虫を頂きました★

これからいろんな生き物の飼育をこども達と一緒に取り組みたいと思います♡

製作あそひでは綿ボールと絵の具を使って製作あそびをしました★棒で絵の具を組ませたボールを叩くと面白い模様が出来て新しい技法にこども達は楽しんでいました★

ree
ree
ree

うさぎ組

今年度、最後の市営プール!「えーまたいきたい〜」と、話していたこども達ですが

「だるまさんがころんだする!」「もぐるしょうぶする!」と、 何して遊ぼうか考え、

バスの中でワクワクしていましたよ♪

“だるまさんがころんだ”が始まると、水の力に負けないように動きを止めることに集中しつつ、 面白くて笑って動いてしまうのを楽しむこども達☆ 

なべなべそこぬけやサメごっこ、すべり台などプールタイムを存分に楽しみました(^^)/

ree
ree

ぞう組

ペットボトルや水風船を使った水遊びを楽しみましたよ。こども達は、空のペットボトルに水を入れてシャワーのように振ったり、押し出したりして、水の流れ方や音の違いに気づく子も(^^)中には、「太陽の光が気持ちいい!」と日向ぼっこする姿も笑 

水風船を触り「冷たいな〜!ぷにぷにしてる」と感触確かめながら、転がしたり投げてみたりと楽しんでいましたよ☆

 
 
 

コメント


bottom of page