フォトギャラリー
梅雨が明けて、いよいよ夏本番!!暑い日が続きますが、子ども達は元気いっぱいです♡夏といえば水遊び!色水遊びや氷あそびを通して、色彩の変化を楽しんだり、感触の違いに気づいたりと、色々な発見をすることができたらいいなと思います♬また、遊道体操参観もスタートするので、楽しみにしていてくださいね♪
 7月5日(火)★この楽器なぁに?★
今日は楽器遊びをしましたよ☆彡先生が楽器を持ち出すと、ずりばいで近づく子ども達!
クラリネットで「キラキラ星」や「てをたたきましょう」の音楽を楽しんで聴いていました♬♩音楽っていいね |  7月5日(火)★冷たくてきもちいい〰★
風船遊びで余った風船に水を入れて氷あそびをしました♫丸い氷に手を伸ばして触ると、「つめたぁ~い(^^♪」と笑う子ども達♡でもなんだかクセになっちゃう(笑)夏の暑い日は感触遊びで涼しく過ごせたらいいな(^_-)-☆ |  6月8日(水)★挑戦する気持ち★
大型の室内玩具に上れるようになりました♪降りかたはまだ分からないようで試行錯誤していました!挑戦する気持ちを大切に見守っていきたいと思います☺ |
---|
 6月15日(水)★これな~んだ★
今日は食育をしました♪きゅうりや玉葱、人参など色々なお野菜を目の前に興味津々な子ども達!しかし、ゴーヤーを手に取るとゴツゴツに驚き、泣く子もいました(笑) |  6月16日(木)★新聞ビリビリ~★
新聞紙遊びをしました♪先生が新聞紙をビリビリと破ると、子ども達も興味を示し、手の力を使ってニギニギ♡兜の帽子は交代でお友達にも貸してあげていますよ(^_-)-☆ |  6月22日(水)★あれ??★
鏡の中に誰かが映ってる?お友達もだんだん集まってきました!手を伸ばしたり、叩いてみたり、自分の行動と鏡の中との変化を楽しんでいましたよ♪ |
---|
 6月24日(金)★HapppyBirthDay★
「せんせいはそばにいて~(/_;)」と先生の肩をギュッと握っての参加♪いいんだよ、いいんだよ~♪「一緒にフ~しようか♡」とケーキに手を伸ばしています♪ |  6月24日(金)★HappyBirthDay②★
「これなにかな~?」とケーキを指さすと、お友達も興味津々!つかまり立ちが出来るようになったり、歩けるようになったりと一歩一歩成長していこうね♡ |  6月27日(月)★うさぎさんこんにちは★
テラスでうさぎのチャイちゃんを発見!先生が抱っこすると興味を示し、少しずつ近づいてきました♪動物と触れあいながら命の大切さを教えていきたいです( ^^) |
---|
梅雨が明け、沖縄らしい夏がやってきました!子ども達は暑さに負けず、園庭やお散歩に出かけ身体を思い切り動かしたり、生き物探しや観察に夢中になったりと元気いっぱいすごしています♪ 熱中症や脱水症状など子ども達の体調に気を付けながら、夏ならではの水遊びや感触遊びを取り入れていきたいと思います。今月は七夕もありますね♪園では、七夕に向けて短冊にお願い事を書いて、笹につるしていますよ。みんなのお願い事が叶うといいですね♡
 ★6月2日★食育♫♩バナナジュースづくりをしました♡はみんなの前でバナナと無調整豆乳をハンドブレンダーで混ぜ混ぜ〜☆前のみりになって見てる子どもたち♡実食。。美味しい!とおかわりする子や見た目で嫌がる子、飲んで面白い顔する子などさまざまでした♪ |  ★6月2日(木)★梅雨時期の貴重な晴れ間!太陽さんさんだったので多目的広場で水遊びをしました♪水の入ったタライにためらうことなく入水!!手で水をバシャバシャさせてダイナミックに楽しんでいました♡気持ちよさそうな表情がたまりませんね♪ |  ★6月3日(金)★前回のアジサイ製作の続きで花紙を丸めてカタツムリ作りを楽しみました♪ セロハンテープ貼りにチャレンジ!興味津々にテープのペタペタの感触に不思議がったり、慣れている子は自分で必要なサイズをちぎることができていましたよ◎ |
---|
 ★6月7日(火)★現在アイスクリーム屋さんを製作中の子ども達、アイスのコーン立てに折り紙で装飾をしました♪指にノリを付けて段ボールに塗り折り紙を貼りました!手にノリが付き折り紙を貼るのに苦戦する様子もありましたが楽しんで装飾を楽しんでいます☆ |  ★6月9日(木)★小麦粉粘土♬警戒しながらも興味津々!指先でつついてみたり両手で伸ばしてみたりとそれぞれ初めて触れる感触に楽しんでいます♪色々な形に変形させてみると驚いた表情をしながら指差しをしているお友達や真っ先に手を伸ばして触って楽しんでいます♡ |  ★6月13日(月)★みんなで『ちょうちょ探し!』へ!「ちょうちょいるかな〜?」と聞くとみんな必死に探してくれ「いた!あっち!」と教えてくれる子ども達!先生達が必死に捕まえようとするなか応援してくれました☆最後にゲット!近くで見るちょうちょに大興奮♡ |
---|
 ★6月20日★多目的広場で水遊び!水遊びにテンション上がる子ども達!スコップ、水鉄砲などおもちゃを手に水に浮かべた魚をすくってみたりと楽しんでいます♪水に慣れている子は顔に水がかかっても嫌がらず、バシャバシャ全身に水を浴びながら笑顔♪ |  ★6月22日★前回と違うお野菜を使って野菜スタンプを行いましたよ!野菜の形が気になる子も多く、切り口をじーっと観察したり、レンコンの穴にオクラを入れてみようとしたり、遊び方の発想が面白い子ども達です♡ |  ★6月22日★ (2)初めてのクチャ遊び★汚れる事を恐れずにどんどんクチャを触ったり投げてみたりとダイナミックに遊んだり、泣いていた子も、近づいて少し触ってみたりスコップですくってみたり興味津々!ホースも用意していたので、水遊びでも楽しんでいます♡ |
---|
 6月3日(金)☆前期歯科検診☆
「あーするだけ?」とドキドキの歯科検診!先生が来る前に、お口を大きく開ける練習をする子ども達でした♬食後の歯ブラシもスタートするので、綺麗な白い歯でいられるように頑張ろうね☆ |  6月7日(火)★異年齢交流★
うさぎ組さんと毎月ある異年齢交流!今回は、初めてうさぎ組のお部屋で遊び、お部屋の玩具に興味津々な子ども達!「これどうやってやるの?」と積極的にお兄ちゃん・お姉ちゃんに話しかけ一緒に遊んでいました♡ |  6月10日(金)☆色水遊び☆
久しぶりに少~しだけ、太陽が見えましたね♩ベランダで色水遊びをしました!友達と協力してペットボトルを振ったり、容器を移し替えたりと大胆に遊びました!!子ども達の楽しそうな声が響き渡っていましたよ♡ |
---|
 6月15日(水)★新聞紙遊び★
お部屋で新聞紙遊びをしました!
破って遊ぶだけではなく、”物”を作ることを意識して子ども達に見せながら作ると、見よう見真似で自分の作りたい物を一生懸命作っていました☆ |  6月16日(木)☆遊道遊び☆
まお先生の遊道遊びに初参加♩
初めてなので少し恥ずかしそうな姿も見られました!手を貸してあげたり、側につくと安心して参加し、周りのお友達の様子も伺っていましたよ☆ |  6月17日(金)★水遊び★
雨の日が続き、延期ばかりだった水遊び!やっと晴れて、水遊びすることができました♡♡お友達と水着の見せ合いっこをしたり、お水の掛け合いや一緒にタライに入ったりと楽しそうな声が響き渡っていました♬ |
---|
 6月22日(水)☆バスでおでかけ☆
イルカ公園まで行ってきました!大きい遊具に大興奮な子ども達★長~い滑り台をお友達と列になって滑ったり、広い広場で集団遊びしました!西原タッチューに登って、川と海の違いを見ることもできましたよ◎ |  6月24日(金)★6月のお誕生日会★
お気に入りの洋服を身にまとって、沢山のお友達や先生にお祝いしてもらい、照れくさそうにしながらも嬉しそうなお誕生日の子ども達♡「3さいになったよ!」と誇らしそうに話す姿に成長を感じました!! |  6月27日(月)☆食後の歯磨きタイム☆
歯磨きがスタートして、約1ヶ月が経とうとしています♬初めに比べると、嫌がる姿も少なくなり、大きく口を開けて自分でゴシゴシ磨けるようになってきました☆「せんせいやって~」と仕上げ磨きもバッチリです♡ |
---|
梅雨も明けて蒸し暑い日が続いていますが、子ども達は汗いっぱいかきながらも夢中になっていろいろな遊びを楽しんでいます♫ 今月は遊道・給食参観に始まり、七夕、プールや水遊び、クチャ遊び、異年齢交流、バスでおでかけなど他にも子ども達が楽しめて経験にもなるような活動をいれました♡ こまめな水分補給、休息を取って体調管理には気を付けながら、7月もいっぱい子ども達と楽しんでいこうと思います!(^^)!
梅雨入りして雨が降る日が多いですが、雨上がりの園庭で水溜りで遊んだり、カタツムリを見つけてみんなで観察したりと、この時期ならではの自然に触れあいながら楽しく過ごすりす組さん♬
今月からはいよいよ子ども達が楽しみにしていたプール遊びが始まります!!手洗いや水分補給など、体調に気をつけながら子ども達と思いっきり夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います(^^♪
 6月2日(木)雨上がりの園庭にはカタツムリがたくさん♫葉っぱでお家を作ってあげたり、「カタツムリさんは水が好き好きなんだよ!」とお水をかける優しいりす組さんです♡ |  6月3日(金)歯科検診では自分からお口を大きく開けて見せることが出来ました!
これからも虫歯ゼロを目指して歯ブラシ頑張ろう♫ |  6月9日(木)ベランダでしゃぼん玉遊び♪たくさんできるしゃぼん玉に大興奮!高く飛ばせるよう風を送ってみたりと工夫して遊ぶ姿も見られましたよ! |
---|
 6月14日(火)分園の多目的広場でプール遊び!水をかけあったり、泳いでみたりと思いっきり楽しみました♪来週は市営プールにも行くので、プールでのお約束やルールもみんなで確認しながら楽しみましたよ(^^) |  6月22日(水)運動会に向けて初めてバトンを使ってのリレー練習をしました♪
全速力で走った後しっかり自分のチームにバトンパスを合うることが出来ましたよ!この調子で楽しく練習頑張るぞ~!! |  6月24日(金)①6月生まれの誕生会♡
インタビューではしっかりと名前と「4さいです!!」と答えたり、その他のインタビューも恥ずかしそうにしながらもしっかりと答えることが出来ました♡ |
---|
 6月24日(金)②お気に入りのお洋服を付けてみんなに見せたり、「今日は誕生日(主役)だよ!!4歳になったんだ~」と自分から教えてくれるりす組さん!さすがですね(^O^)ローソク吹き消しもとっても上手でした☆ |  6月24日(金)③5月生まれのお誕生会お休みしていたお友達も一緒にお祝いをしました♪
みんなにお誕生日の歌を歌ってもらって嬉しそうにしていましたよ!
あらためて4歳のお誕生日おめでとう♡ |  7月30日(木)7月に予定しているクッキングの材料をみんなで買いに行きました♬必要なものを確認すると自分たちで探したり、お金の支払いもすることが出来ました(^^♪
クッキング当日も楽しみですね!! |
---|
梅雨時期になり雨の日が続いていますが子ども達はカッパを付けて遊び、雨も遊び道具の一つに変えてジメジメしたこの季節を楽しみながら乗り切っていますよ!(^^)!
さらにお部屋にも新しい玩具も増えて室内遊びも子ども達が満足できるような環境になっていますよ♪
★今月から水遊びやプール遊びが始まりますが安全に気を付けながらいっぱい夏遊びを楽しんでいきたいと思います♡
 6月1日(水)今日はうさぎになって初めてのプール遊びをしました♪プールバックを持ち笑顔で登園し、嬉しそうに水着やタオルを見せる子ども達★入水前には、準備体操
をしてお約束の確認をしてから入水。水がひんやりしていて『キャー(≧∇≦)』と大喜びの子ども達で、バタ足や顔を水につけるのもチャレンジしてみましたよ‼笑顔たくさんの楽しいじかんとなりました♡ |  6月14日(火)初めての市営プール♡今日は、初めての市営プール☆朝からドキドキの子ども達!事前にお約束の話をして水着に着替えて出発♪プールでは初めにバタ足をして胸まで浸かり、反対側までみんなで前進しました。自由時間ではお友達と水を掛け合ったり、滑り台を滑ったりと大満足の市営プールでしたよ(^^♪ |  6月8日(水)☆遠足遠足で浦添大公園まで行ってきましたよ♪少しの小雨でしたがカッパを着けて公園を散策☆水たまりがあるとお友達が渡りやすいように落ちている木で橋を作ったり雨の中でも工夫しながら楽しむ子ども達でしたよ(^^) |
---|
 6月20日(月)食育♪今日は食育で味覚実験をしましたよ♪ゴーヤや大根、レモン、ウコン、メープルシロップ、塩の6種類をよういして味見しました。「にがい」「あまい」「これ好きな味♡」と味について色んな声が聞こえましたよ(^^♪色んな味に触れ、子ども達の味を感じるセンサーが活発になっていましたよ♪ |  6月22日(水) 遊道、給食参観♪今日は、遊道・給食参観がありましたよ。保護者の方が来ていることで、緊張したり、いつもと違う雰囲気を感じている様子の子ども達♪体操もシャッフルチームでの参加でしたが、積極的にぞう組にも声かけて二人組を作ってフラフープくぐりやフラフープ歩きをたのしんでいましたよ!(^^)! |  6月27日(月)☆お別れ会☆今日は、今月でゆたか認定こども園を退園するお友達のお別れ会をしました。お別れ会では、ドッチボールや玉入れをして楽しみ、子ども達にもお友達が他の園に行ってしまうことを伝えられてよかったです。最後には、「他の園に行っても頑張ってね」とエールの言葉を送りました。 |
---|
 6月27(月)クチャ遊び♡うさぎ組になって初めてのクチャ遊びでしたが、嫌がる子はいなく顔に塗ったり、丸めて泥団子を作ったりと思い思いの遊び方で楽しむ姿が見られましたよ!(^^)! |  6月24日(金)誕生会♡今月のお誕生会は1組が司会を務め、出し物披露もしました!!初めての司会で緊張する子ども達でしたが、徐々に声も大きな声を出し笑顔で「お名前なんですか?」「次の出し物は○○です!」とハキハキ上手でした☆子ども達で決めた出し物も鉄棒やフラフープも堂々とした表情で最後までやり切ってくれました!(^^)! |  5月23日(月) バスでお出かけ★今日は、小雨の中カッパを着て奥武山公園へ行ってきました♪雨の中に出てくるカエルやカタツムリを見つけに出かけましたがなかなか見つからず(*_*公園内を散策して
楽しんできました。途中セルラースタジアム内も見学させてもらいました♡スタジアムに入ると広さに驚く子ども達‼野球好きな子は選手になりきってベンチからハイタッチして喜んだり貴重な体験をさせてもらいました♪ |
---|
梅雨が明け、7月に入り暑さが本番を迎えました!梅雨時期の雨がうそのように毎日毎日お天気も良く子どもたちは、『今日もお外で遊べる~☆』と暑さにも負けず元気に虫捕りやお散歩など戸外遊びを楽しんでいます☆今月は子どもたちが話し合って決めたお楽しみ会を予定していて、『まだかな~♪』と楽しみにしている姿も見られます♡他にも水遊びや、給食・遊道参観、運動会に向けての活動も予定しています♪ぞう組での夏の思い出をたくさん作っていきたいと思いまーす!!
 6月1日(水)大雨予報だったこの日は、見事に晴れてバスでお出かけ♪キラキラビーチで足を海につけた子ども達は『気持ちいい~☆』『綺麗だね~♪』と声を揃えて言っていてすごく楽しんでいましたよ~♡ |  6月1日(水)キラキラビーチの隣イルカ公園でも遊びましたよ~★ながーい滑り台やターザンロープ、大きい遊具で遊び、思いっきりの笑顔を見せてくれました♡楽しかったね♪ |  6月8日(水)みんなお楽しみのお弁当会の日★雨が降っていなかったのでお外で食べる事ができました~♪追いかけっこや周りを散策して身体を動かした後に食べたご飯はおいしかったね~♡お父さんお母さん愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました♪ |
---|
 6月10日(金)今年初の分園での水遊び♪子どもたちは前日からずっと晴れますように…と願っていて、空を見ては大喜び♡プールに入ると『冷たいね~☆楽しい!』とたくさんの喜ぶ声が聞こえましたよ♪次は市営プールに行くぞー!! |  6月15日(水)ぞう組の畑に植えたキュウリが大きくなっていたので、キュウリでサラダを作ろう~!という事で『コーンとかトマトとかシーチキンを入れたら?』と他にもリクエストが出たのでみんなでキュウリを切ってトッピングして美味しくいただきましたー☆☆ |  6月20日(月)今回の5歳児交流も綱引きを行いました♪2チームに分かれて『スタート!』の合図で引っ張り合い、お互いのチームの団結力や忍耐力を見る事が出来ました☆他にも、リレーや大縄跳びをしてたくさん身体を動かしまたー☆ |
---|
 6月22日(水)遊道体操では、4歳児5歳児クラスで年長さんの思いやりや、下のクラスの自立心を高めるためにシャッフルチームを作り、今回はフラフープを使って落ちないようにするにはどうしたらいいかなど相手のことも考えながら身体を動かすゲームをしました♪お互いに手を取り合い、協力している姿が見られましたよ☆ |  6月22日(水)給食参観では、普段子どもたちが食べている給食や給食中の様子をお父さんお母さんに見に来てもらいました♪子どもたちは嬉しそうな表情を見せ、いつも通りペロリと完食していましたよ~♡おいしかったね☆ |  6月24日(金)6月お誕生日のお友だちは、かわいいプリンセスのお友だちでした♡みんなからお祝いをしてもらって、質問にも答えたり特技のフラフープや縄跳びを披露して『すごーい!!』と拍手も起こり大盛り上がりのお誕生会でしたよ☆6歳のお誕生日おめでとう♪ |
---|
ゆたか学童クラブ・ゆたか第2学童クラブ・豊見城児童クラブ
Schoolchild club
梅雨に入り、室内で過ごすことが多くなってきました。外遊びが好きな子ども達も、宿題をした後は室内で読書をしたり、折り紙やカードゲーム、廃材を使って制作遊びなど、室内での遊びを楽しんでいる様子が見られます♪6月は慰霊の日があるので、子ども達と『平和』について考えていきたいと思っています(*^▽^*)「今ウクライナは戦争で多くの人が亡くなっているんだよ~」普段の会話でそういう声も聞こえてきます。平和の願いを込めて千羽鶴を真剣に折る姿も見られますよ☆彡子ども達の願いが込められた千羽鶴の完成が楽しみです♪
 5月23日(月)★感謝の日制作(豊見城児童クラブ)★
お父さんお母さんに感謝の気持ちを込めて制作をしました(*^▽^*)細かい作業が多い制作になりましたが、みんな器用でとても上手に作っていましたよ☆楽しみにしていてくださいね♪ |  6月8日(水)★クラブ活動(避球クラブ)★
クラブ活動がスタートしました♪自己紹介をした後に、ドッヂボールの試合をDVDで見ました。その後は園庭に出て体操をした後、投げる、捕るの基本的な練習をしました!練習の後は早速試合をしましたよ♪みんな楽しそうに活動していました(*^▽^*) |  6月8日(水)★クラブ活動(まことっち体操クラブ)★
今回は初めてだったので自分のやりたい技に挑戦しました☆彡レベルが高い技に挑戦する子が多くて支援員もびっくりしました(*^▽^*)これからも安全第一に楽しく身体を動かし、色々な技に挑戦していきたいと思います! |
---|
 6月8日(水)★クラブ活動(家庭科クラブ)★
玉結び・玉止め・なみ縫いの練習をしました♪「難しい~」「できなーい」と言いながら最後まで必死に頑張る子ども達♡繰り返し練習すると「できた~!」と嬉しそうな笑顔がたくさん見られました(*^▽^*) |  6月8日(水)★クラブ活動(クラフトクラブ)★
今回は牛乳パックで『手作りうちわ』を作りました♪画用紙にスクラッチ技法で絵を描き、うちわに貼り付けて完成♡それぞれ素敵な作品が仕上がりました(*^▽^*)実際に仰いでみて「風が来る~!」「涼しい~!」と嬉しそうな子ども達でしたよ♡ |  6月8日(水)★クラブ活動(けん玉クラブ)★
けん玉クラブは数多くあるけん玉の技を5つのレベルに分けて、一つひとつの技をマスターしていきます!月に一度昇級試験があるので、合格に向けて真剣に練習に取り組む子ども達でした(^^)/ |
---|
 6月15日(水)★6月のお誕生会(豊見城児童クラブ)★
6月のお誕生会をしました!今月も1年生が司会を頑張ってくれましたよ♪今回は出し物はなく、園庭に出てみんなで遊びました♡来月のお誕生会はどんなお誕生会になるか楽しみです(*^▽^*) |  6月22日(水)★平和の集い(第2)★
慰霊の日を前に、平和の集いをしました♪全員で沖縄戦のデジタル紙芝居を見た後に、平和の願いを込めて千羽鶴を折りました。「ウクライナでもせんそうしてるから早く平和になってほしい」子ども達から素敵な感想も聞けましたよ。 |  6月17日(金)★梅ジュース作り(第1)★
昨年の第1学童の支援員が梅ジュースの作り方をユーチューブに載せていたので、それを見て作りました♪1年生は初めての梅ジュース作り!お友達同士、楽しそうに作っていましたよ♡みんなで飲む日が待ち遠しいです(*^▽^*) |
---|