8月14日(木)☆世界の珍しい種を見て学んできたよ!☆
- ゆたか認定こども園
- 5 日前
- 読了時間: 3分




ぞう組
おきみゅ〜でしている世界の珍しいタネ展へ♫ 松ぼっくりの展示では普段見ているものとは違う大きさや月桃のタネが白いことに驚いたり、色々なタネの種類・スパイスの匂いにも興味を持ち沢山の声が聞こえましたよ☆また、ふわふわタネのコーナーでボタンを押すと風が送られ浮き上がるタネを見て歓声も・・♡
タネでは中々気付けなかったけど茶色くなったホウオウボクの実を見て
「あ!これ、まえに とけいこうえんのちかくにもあたんじゃない?」と思い出し、
「こんどまたみんなでとりにいこう♫」と計画する姿も・・☆
タネ展を見て、たくさんの気付きもあったこども達です♫



うさぎ組
お祭りのお話をしました!「わたあめがいい」「たこ焼きも‼︎」「かき氷もー!」とみんな食べたい物がたくさん出てきました☆お祭りに向けてまた話し合いをして準備していきたいと思います♪りす組さんが遊びにきていたので一緒に園庭と室内に分かれて選択遊びをしました!レゴブロックを教えながらやったり、園庭ではダンボール滑りや流しそうめんみたいに水を流して楽しく交流遊びをしましたよ☆



りす組
泡遊びをしました♪、泡を作る為に、たらいにボディソープと水を入れて泡立て器で混ぜ混ぜ〜!!どんどん泡が大きくなり石鹸の香りが広がると「いいにお〜い」と笑顔いっぱいのこども達♡出来上がった泡に色水を加えて「おもしろい色になった!」と色の混ざり合いも楽しみながらスプーンで器に盛り付け「かき氷でーす」「カレーです!」と想像を膨らませて見立て遊びに夢中になっていました♡


キリン組
2チームに分かれて玉入れをしました☆準備体操も様になってきて、先生が「いち、に、さ、し」と言うと「ごー、ろく、しち、はち♫」と返しながらリズム良く屈伸を加えて体操するこども達☆玉入れではカゴと同じ色の玉を入れるのも理解してて、素早く玉をカゴに入れながらも違うボールが入っている事に気づくと、カゴから取り出して元に戻していました☆玉のかくれんぼでは、届かない所を友達にお願いして全部見つけました☆



バンビ組
食育でクッキングを行いました♫
バンビ1組さんで育てているオクラを収穫してピザ作り体験♡
最初にピザを作って見せると、いい匂いが部屋中に♡♡焼き上がりといい匂いに。。『ピザ、おいしそうね~♫』と、ワクワクしているこども達☆
餃子の皮にケチャップをぬり、オクラと魚肉ソーセージ・コーン・最後にチーズを自分たちでトッピングしました!ケチャップを塗る工程から真剣な表情で1つ1つ丁寧に材料を乗せて隣のお友だちと会話を楽しんでます♡同じ材料ですが、個々の好みの量や並べ方などから個々の感性が光るピザが次々と完成☆トッピングしたピザ生地を保育教諭へバトンタッチすると目をキラキラさせ焼き上がりを楽しみにしています♡『できたよ~』と、焼き上がったピザを半分にカットした時のパリっとした音に、テンションUPのこども達☆
『いただきま~す』と、いざ試食♡『おいしいね〜』と、ステキな笑顔で、育てたオクラもパクパク完食のこども達でした♪
自分たちで育てたオクラを美味しく食べて
育てる喜びと食べる楽しさがぎゅっと詰まったひとときでした♡



キューピー組
透明な氷の中に色とりどりのお花を閉じ込めた≪花ごおり≫。で遊びました。花ごおりを見てワクワクが止まらないお友だち♬何度も手を伸ばして氷に触れ、「つめたーい」という表情をみせてくれました♡氷が溶けてくると、氷の中から花びらが顔を出し、そっと指でつまんでいる可愛い姿もありましたよ♬視覚や触覚で夏らしい感触を味わいながら、自然の美しさにも触れる時間になりました♡
Comments