top of page

11月18日(水)冬が来たよ☆

  • 執筆者の写真: ゆたか認定こども園
    ゆたか認定こども園
  • 2 日前
  • 読了時間: 3分
ree
ree
ree

きりん組

今日は小学校グランド近くの緑地広場で思いっきり遊びました! 猫じゃらしの葉を手にすると「先生〜こちょこちょ〜」と追いかけて…こちょこちょして楽しむ子やカッコいいポーズをしながら段差をジャンプして遊ぶ子、木の枝を沢山集めてキャンプごっこをする子など、それぞれが自然の中で楽しむ事が出来ていましたよ☆ 暑い日には取れていた木の実などが無くなっている!と気付く子もいたりと季節の変化を感じた日になりました♡


ree
ree

キューピー組

多目的広場まで階段を登って遊びましたよ★多目的広場には滑り台やブランコ、シーソーがあり自分達で遊びたいところへハイハイして遊ぶ姿が見られてます!途中バンビ組さんと一緒に異年齢交流しながら遊ぶとお兄ちゃんお姉ちゃん達がコンビカーで遊ぶ姿が興味ある様で乗ってるのを近くで見たり追いかけたりしてました^^その頃室内ではテラスに出たりコーナー遊びをして過ごしてます!お友だちとの触れ合いがどんどん増えてますよ♡



ree
ree

バンビ組

団地周辺をお散歩しながら秋探しをしました♡歩いていると松ぼっくりを発見!「これなぁに?」と松ぼっくりに興味津々なこども達!手にとってじっくり観察する姿が見られました♪ 小学校近くの広場では、落ち葉やかわいいオレンジのお花がたくさん◎落ち葉をビリビリと破いて音を楽しんだり、顔の形にくり抜いて「お化けだぞ〜」とお友だち同士で楽しむ姿も見られましたよ♪他にも、可愛いお花を摘んでいるお友だちもいました❤︎


ree
ree
ree

りす組

三つ葉を摘んだり、ブランコを漕ぎながら風の冷たさを感じたり、ボールを追いかけて夢中で駆け回ったりと、顔を見合わせ大笑いするこども達の笑い声がとても心地よく癒しでした♡「ゾンビがくるから かくれてる♪」「どろぼうをつかまえるぞ!」等と、お友だち同士でイメージを共有しながらごっこの世界観を楽しむ姿には、面白さと感心が入り交ざり“次の展開はどうなるのかな?”と思わず引き込まれちゃいました~♩


ree
ree
ree

うさぎ組

牧志のほしぞら公民館でプラネタリウム鑑賞をしてきました☆中へ入ると薄暗くて「こわそう」と話す子もいましたが、太陽や東西南北、星座の説明が始まると相槌を打ちながらお話を聞き入るこども達。流れ星やアカマターが登場すると「おおー!ながれぼしだ!」と、みんなスクリーンに釘付けになっていましたよ。「おもしろかったね!」「ちょっとこわかったからてつないでみたよ」と、ドキドキワクワクの鑑賞タイムとなりました。


ree
ree

ree
ree

ぞう組

今回の5歳児交流は本園ぞう組・豊見城こども園・もみじ保育園の3つに分かれて交流を行いました♩ こども達へ課したミッションは【友達3名の名前を聞く】。 

積極的に声をかけて一緒に遊ぶ子もいれば、控えめに動く子など姿は様々(^_^)

ふれあいゲームやコーナー遊びなどを通して少しずつ関わりも持てるようになっていましたよ ◎ 最後には「またこんどの5さいじこうりゅうで、あそぼうね〜!」と声をかけ名残惜しそうにしていました☆ 

 
 
 

コメント


bottom of page